伝説の鮎師@こてつ・・・
その男の力、いまだ計り知れぬものがある(-.-)y-~~~
先週は、底値をわざわざ熊野川まで行って披露したこてつ。
最悪の精神状態で、今週挑んだのは
第21回七鮎会大友釣り世界大会IN大内山川
「七鮎会」と書いて、「しちねんかい」と読みます。
ステッカー貼ってる人も居ないし、地元でも誰もその存在を知りませんが
かれこれ21年の歴史を持つ、由緒正しい会です。
ダイワマスターズと同じです(爆
21年前のメンバーもそのほとんどが他界され
今は、初期のメンバー2名を残すのみ(来年は居ないかも知れません^^;)
総勢14名中10名の参加で行われました。
今年から、ココではお馴染み
「好条件戦隊こてレンジャーブラック(旧名ファイヤーマン1号)も入会し
益々レベルUPした七鮎会。
本誌予想 |
源氏名 |
紹介 |
過去の優勝回数 |
◎ |
名人@ヤスダ |
過去最多の優勝回数。某雑誌に名人として掲載された暗い過去を持つ |
7回(3連覇有り) |
|
仙人@タニグチ |
次年度開催参加が危ぶまれる80歳手前 |
2回 |
△ |
ゆうき |
マッチョ君で過去の日記に登場。鮎は網で獲る地元民 |
2回 |
▲ |
おおてつ |
しつこさだけは世界一!七鮎会会長。 |
|
|
まっさん |
定年退職後はマジシャンとして活躍。 |
|
|
ひろし |
親父は七鮎会初代メンバー。竿はG社の年代物! |
1回 |
|
タニグチJr |
親子で七鮎会メンバー。孫も友釣り愛好者。三代続くかもしれない家系 |
1回 |
|
まーちゃん |
叔父マーちゃん(他界済み)の遺志を継いだ男! |
|
● |
ブラック |
お馴染み、こてレンジャーブラック。今年から参加。 |
|
○ |
伝説の鮎師@こてつ |
私です。 |
2回 |
今回参加はこの10名。
しかし、ブラックは勤務の都合上明けでの途中参加。
この時点で、ブラックは順位から除外です。

川の状況は渇水。
いや、どちらかと言えば温泉Σ( ̄□ ̄;)
囮の循環すら危うい高水温&灼熱下での戦いとなりそうです。
ルールは毎年同じ。
正午のサイレンが鳴るまでに一番沢山釣った人が王様!!
午前7:30
その戦いの火蓋が切られたのであったヽ(`д´;)/
クジで入選順位を決めるのですが
私は、調子が悪いのか2番クジヽ(;´Д`)ノ、
実は、2箇所心に決めていた場所があったのですが
1番クジを引いた「まーちゃん」がその1箇所に入ったので
迷わずもう1箇所に入りました。
岩船橋直下の瀬の下の石が3ツ出てる一等地です^^
仕掛けはナイロン0.2.
渇水を考慮して針は6.5の3本錨で開始しました。
ほとんどのメンバーが私より下流に入り
おおてつ君だけが、私の上の瀬尻に陣取ってのスタートです。
開始早々、下流のひろし君が掛けました。
その上のゆうきもかけました。
その上のタニグチJrも掛けました。
「今日はよう掛かるやないかヽ(゜▽、゜)ノ」
皆さんのそんな声を聞きながら、ジッと我慢のこてつヽ(;´Д`)ノ、
まだ開始早々なので、チョッと焦りましたがコチンとも来ません。
高水温ですので、囮を大事に泳がせに徹します。
その間にも、下流では
「お!また掛かった(*´∀`)ノ」
と、大はしゃぎのひろし君の声_| ̄|○
開始30分。
ようやく、こてつの竿にも当たりが来ました。
が、水中バレヽ(;´Д`)ノ、
仕掛けを直し、再び昇らせると明確な当たり(☆_☆)
が、目の前でポチョンと落ちてしまいました_| ̄|○
ココで、やや焦りを感じ始めるものの
囮を2号機に交換して、ジッとその時を待つこてつ。
しかし、2号機全く泳がず┗(-_-;)┛
ココで、囮を入れた場所から自分が下がって引き降ろす作戦開始!
スパイラスって言うの?
囮が反転する瞬間に追うのを狙った作戦です。
案の定、ヒット^^
しかし、これまた目の前でポチョンヽ(;´Д`)ノ、
本気で焦り始めました。
針を7号3本に換え再度引き降ろし作戦敢行!
またもや目の前まで飛んできてポチョン_| ̄|○
ヤバイで(・∀・;)・・・・・
4回掛かって1匹も取り込めず!
囮も高水温のせいで弱るのが早いです。
下流域では、時折掛かった歓声が響いてますヽ(;´Д`)ノ、
唯一の救いは、私より上流のおおてつ君だけが
1匹も掛けてない事ヽ(゜▽、゜)ノウヒョ♪
この高水温&渇水では、とにかく我慢しかありません・・・・・
ようやく1匹目をゲットしたのは1時間以上経過していました(涙
しかも、ゲットした鮎がこうだ!!

何故か、尻尾の下半分が消えて無くなってます。
そして、ドッカにぶつかったのか、顔が凹んで短くなってしまってますがなヽ(;´Д`)ノ、
その上、鼻環入れた途端に鼻血ブー_| ̄|○
あ~~あ、今年はもうダメですわΣ( ̄□ ̄;)
度重なる、不運の連続にもう半分諦めたこてつ。
それでも、この鼻血君を懸命に泳がせるこてつ。
そこへ、本命の名人ヤスダ氏が通りかかり
「あそこで6匹掛けただけですわ(`⌒´メ)」
と、不満気な言葉を言い残し私の上に入りました。
もう6匹も釣ってるのか・・・・流石だな・・・・
それに引き換え、俺は奇形鮎1匹かよヽ(;´Д`)ノ、
流石に今年はもうダメだ・・・・・
と、思ったその時
ようやく普通の鮎が掛かり取り込めました(笑
ココで、迷いが生じます。
このまま、ココに居座るべきかどうか(`へ´)
地合いってありますよね?
もしかしたら、今からココが入れ掛かるかもしれません。
しかも、名人ヤスダ氏がすぐ上に居ます。
間違いなく、私が動けばココに入ってくるでしょう。
が、私もチャピチャピの王子様と呼ばれた男です。
この私がコレだけ懸命に攻撃しても掛からないって事は
もうココはやっても無駄ヽ(`д´;)/
と、無理矢理言い聞かせ、
マル秘ポイント「橋と橋の間」に普通の鮎と共に移動しました。
が、何故か橋げたの所に見知らぬ男二人が涼みがてら雑談中(・∀・;)・・・・・
ソコから竿を出したいのに、正にソコニ人が居る。
しかも、只川を見て雑談してるだけ・・・・・・
やむなく、対岸から竿を出すものの、
鉄橋に竿を当ててガシャガシャ言わせて囮を弱らせただけ_| ̄|○
悔しさが込み上げてきます><
朝の4連続バラシ・・・・コレさえなければ・・・・・
今までして来た事を思い出すんだったよね?ピンク・・・・
あんなに、色々教えてくれたのに・・・・・HIDEさん・・・・・
大会に、景品まで差し入れしてくれたのに・・・・・マーシー隊長・・・・・・
立派な仕掛けも、使う人がコレじゃぁ豚に真珠ですね・・・・・岡村工房社長・・・・・
あまりの、ふがいなさにへたり込みそうになるこてつ。
とにかく暑い川原が追い討ちを掛けてきます。
こうなったら、得意の?お笑い路線でネタ作るしかないかな?
おや?そういえば、この瀬、まだ誰も攻撃してないぞ(゜Д゜≡゜Д゜)?
瀬には居ないって言ってたけど、1匹位は居るやろ?普通?
マーシー隊長も「男やったら瀬を引け」言ってたし
HIDEさんにも瀬の引き釣りを特訓してもらったし・・・・・
そう思い、橋直下の瀬に入れた瞬間
何かが走ったかと思うや否や
ギュン!!
一気に、目印がぶっ飛びどっかに行ってしまいました(笑
いや!(笑)じゃないっす><
竿を立て、慎重に取り込んだ大きな鮎^^
やっぱ瀬は面白すぎぃ~~ε=(>ε<) プッー!
もうどうせ、順位には関係ない釣果(涙
ココで友釣りを楽しませて頂きましょうか\(o⌒○⌒o)/
22センチ程の鮎を囮に入れると
ゴゴゴゴッ!ギュ~~ン!!!!
この時の私の反応を見て頂きたかったです。
竿を立てるや否や、下流へと走るこてつ。
何か感じたの。こいつはデカイって!!
キッチリ誘導し(渇水ですから^^;)ブチ抜いた鮎

お前、おっき過ぎちゃうか(゜Д゜≡゜Д゜)?
もう、大会なんかどうでもいいです(爆
この瀬で5本抜き大満足のこてつ^^
ココまで、都合7匹。
まぁ、カッコはついた感じになりました。
どうせやったら、下の瀬でもやったろε=(>ε<) プッー!
遅れて参加のブラックにこの瀬を譲り
下の瀬まで移動。
囮引きずり倒してノーヒット(爆
タイムアップにはまだ時間がありましたが
この煮え湯では、やっても無駄と思い30分程時間を残し早上がり。
うんこしたくなってたし(笑
釣った魚も、腹を見せていましたので
クーラーに入れようと、タモに開けて移してる私の手元を
食い入る様に見ている名人@ヤスダ氏。
「7匹ですか・・・・1匹負けました・・・・Σ( ̄□ ̄;)」
え(゜Д゜≡゜Д゜)?
あんさん、早くから6匹釣ってたでしょ?
私がどいたA級ポイントにも竿出したでしょ???
って事はですよ


GREAT KOTETSU誕生!!

威風堂々!!
この私が優勝いたしましたo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
いやぁ~~、ホントまさかの優勝でした。
ちなみに、2位が名人@ヤスダ氏6匹。
3位が同引数の3匹2名。
そして2匹2名。
かなり渋目の釣果での大会となりました。
釣った鮎が囮にならないヨワヨワっぷり><
それでも、優勝はこの私です^^
自分的には、運も手伝ってくれましたが
「瀬」での引き釣りでの釣果で優勝で来た事が何より嬉しかったです。
何といっても今年初めて会得した技でしたから^^;
ほんでもって、夕方
関西激流隊@総括隊長マーシー様からお電話頂きました。
「あ!隊長!景品ありがとうございましたヽ(`д´;)/」
「ほんで?どうやったん(-_-メ)」
「ボク、優勝しましたヽ(`д´;)/」
「ホント?ウソやろ?いったいどんなメンバーなん(゜Д゜≡゜Д゜)?」
「隊長の言葉思い出して、瀬でキメましたよヽ(`д´;)/」
「あのな、こてつ君。
胸まで入らんで陸から釣るのは
瀬とは言わんのよ(-_-メ)」
「スミマセン{{(>_<)}}・・・・流れの速いみたいな気のする所でです・・・・_| ̄|○」
厳しい!!厳しすぎるぜヽ(;´Д`)ノ、
一体俺はこれからどんな鮎道を歩んで行けば良いのだろう・・・・
まだまだこれから始まる、伝説の鮎師@こてつへの道・・・・
末永く見守ってやって下さいヽ(;´Д`)ノ、

|