2008年7月9日 曇り時々雨 宮川上流(荒瀬~大熊) | |
---|---|
今日でようやく今年5回目の釣行になります。 まだたったの5回ですが、何故か車中泊は6回してます(爆 今年は、車中泊支援グッズとしてオ・ト・ナ・のDVDを大量に差し入れして頂いてますので 釣行しなくても何故か車中泊してしまいました^^ もちろん今回も車中にて至福の時間を過ごしました。 眠ろうとぼんやり見上げる天井。 ![]() シャンデリアが輝いてます・・・・ウツロな光を放って・・・・ 今年は初っ端から本当の名人と言われる方々と釣行したおかげで 自分の未熟さをトコトン思い知った訳で。 結構僕って数は釣るでしょ? でも下手クソなんですΣ( ̄□ ̄;) この意味が分からない方は、水曜日に見に来てください。 笑わせてあげます(*´∀`)ノ あ・・・天井を見上げるでしたね。 そんで考えてたの。 今回もトーナメンターHIDEさんとの釣行。 毎回誰彼がこんな私を誘ってくれるありがたい環境。 おまけに手取り足取り色々教えてくれたりします。 そろそろ、皆さんの好意に応えないとヤバイでヽ(;´Д`)ノ、 しかし、村田満さん。 最近バラエティーTVに出てますよねぇ~~ 鴨川解禁の実釣を放映してましたが 幸せそうに釣ってたなぁ~~^^ そんな次第で、今回は宮川上流にて竿出してきました。 もうご存知でしょうが、発症しました・・・病気。 噂では「壊滅」との事。 でもね、噂は伝わる間に大きくなっていくのが常。 今までも、そんな年何回もありましたが 最後はキッチリ大物が釣れる宮川上流。 噂の真相究明と、HIDEさんの大会の下見も兼ねての釣行です。 待ち合わせ場所も、時間も決めていないのに 何故かほぼ同時に宮川インフォさんに到着(笑 新作DVDの追加を頂き、いざ荒瀬にて様子見ですヽ(`д´;)/ ![]() かなり減水してます。 しかし川の状態は良さそうな感じしてました。 早速、朝一からレッスン開始です。 トロで下から泳がせ囮を取ります。 最初の筋をス~~と昇ったらサクッと野鮎ゲットε=(>ε<) プッー! 先週大内山のデカ鮎を見た後なので小さく感じましたが HIDEさん曰く 「お!丁度囮頃やん^^」 だそうで。 そして 「やっぱ泳がせは上手いな(*´∀`)ノ」 と、言い残し、上流へと行ってしまいました。 おい!レッスンはもう終わりかよヽ(;´Д`)ノ、 一抹の寂しさを感じつつ、私は対岸に渡り下流にて釣りました。 水量も大した事ないし、ポイント的にも得意の範疇。 結構楽しく掛かりました。 噂に聞いてた病気も、治まりつつあるのか 釣ってて全く気になりませんでした。 サイズはバラバラ。 解禁当初は、ほっとけば掛かりましたが 今回はポイントと思われる場所で確実に掛かってくれました。 チョッとは頭を使わなくてはいけなくなってます(笑 そんな感じで釣ってっても、折をみては寄って来て ワンポイントアドバイスをしてくれるHIDEさん・・・・す・て・き(*v.v)。 私も、分からない事はドンドン聞きましたが 「こてっちゃん、そんな事も知らんとやってたん?」 と、新鮮な驚きをプレゼントしてあげました(涙 仕掛けの長さ調節の仕方とか、仕舞い方とか・・・ 参った?ε=(>ε<) プッー! 聞かぬは一生の恥。 これで次回から、釣りの準備時間も短くなりそうです^^; 囮も余裕になりましたので 思い切って瀬に入れると、 ゴンッヽ(゜▽、゜)ノウヒッ ![]() チャンと残ってるやないですかv(=^◇^=)v 22センチのナイスな鮎。 ヌメヌメピカピカの香り高い宮川の鮎♪ 何だか嬉しいぞo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o 10匹に1匹も居ませんでした。病気持ち。 こうやって、残ってるのも分かって一安心(*^-^*) 昼食の後は、大熊に移動です。 瀬・瀬・瀬と続くこのポイント。 午前中は十分楽しみましたので、午後はHIDEさんに大会の下見に専念していただこうと 私はこんなポイントをチョイス。 ![]() 鏡です(笑 掛かると水中が丸見えですので面白いです。 ギラッと光ったかと思うとピュン!と走る目印。 最高やぁ~~ヽ(゜▽、゜)ノ 適当に遊んでると、HIDEさん戻ってきてレッスン開始です。 ![]() 瀬です(・∀・;)・・・・・ 見る間に立て続けに釣り上げるHIDEさん。流石! 瀬を引き上げる感じを教えてもらって オモリを使って釣る練習もしましたよ。 HIDEさんがやった直後なので掛かりませんでしたが 自分的にはかなり上手く操作が出来てる気分を味わえました。 HIDEさんが、また下流へと旅立って行ったので 私は今度は瀬・瀬・瀬と釣り上がりました。 やっぱ瀬はたまりませんねε=(>ε<) プッー! いつもなら、囮を入れたくても入れられないポイントに囮が入ります。 取り込みも、慌てる事無く返し抜き。 水量がこんなですし、何と言っても 誰も居ませんから(爆 そうなんです。 病気のお陰で、宮川鮎師さんが少ないのです。ラッキー♪ 午前中は荒瀬で私達二人だけ。 午後の大熊は、知ってる地元民が一人(笑 何の気兼ねなく、ジタバタ出来ます(*´∀`)ノ 今年になって、ようやく楽しい釣りが出来ました(TOT) ![]() ![]() 今回の鮎は松阪の師匠さんちに持って行きました^^ さぁ!エンジン掛かってきたぞε=(>ε<) プッー! 来週は、所属する地元の会「七鮎会」の大会です。 大きな大会には足元にも及びませんが 休日の関係で、私にはこの大会だけが人と競う場なんです。 新作DVDも入ったし、仕掛けは岡村工房でリペア中だし 最高の状態で戦いに挑みます(*`Д´)ノ" 今週日曜、大内山川でVARINASの大会がありますが ソレではございませんので、お間違えなく^^; ![]() ![]() |
|