2008年8月20日 曇りのち晴れ 熊野川 (どこなの?) | |
---|---|
お盆の2週間連続営業も無事乗り切りホット一息と言うより 溜まりに溜まった鬱憤(ウップン)を何処かに吐き出さねば 何か大きな犯罪を犯しそうな心境だった こてつ42歳、狂おしい夏{{(>_<)}} こんな時は、やはり一人で車中泊(爆 愛車ZERO号(仮名)のアクセルを踏み込んでぶっ飛ばす七里ヶ浜。 あっという間に、囮や屋さん前の道の駅に到着。 あのね、デジカメで色々写真撮ったんだけど無いのよ!デジカメがヽ(;´Д`)ノ、 ココでドッカ~~ンって車中一人宴会の写真が入るはずだったんだけどさ 無いのよ!デジカメが_| ̄|○ 深夜ラジオを聴きながら、呑んだビール5本。日本酒2合。 トイレの近くに駐車してるもんだから、暗くてもトイレ行くのが恐くない(笑 何時まで呑んだのだろうか・・・・ 知らぬ間に眠っていたいた私を起こした一本のメール。 仕事で通販もやってますので、受注メールが携帯に転送されてきます。 しかし、朝の4時に中華そば注文するってもの中々ナイスな生活ですね^^; またウトウトしたと思ったら5時半頃に電話が鳴った。 何でしょうか?この非常識なお電話は(゜Д゜≡゜Д゜)? 「おはよう(*´∀`)ノデヘヘェ~」 「あ!おはようございますヽ(`д´;)/」 誰だか分からないけど、社会的に礼儀だけはわきまえる男です。私。 「起きたぁ~~ヽ(゜▽、゜)ノ?」 何なんでしょうか?この方? モーニングコールしといて「起きた?」は無いでしょ?普通! この場合 「起こしちゃった?ゴメンね^^;」 が、社会的に模範解答とされてます。 この御仁の正体は、熊野の仙人@夏は川漁師さんだった。 一応年上の方ですので、どんな時でも敬意を払う礼儀正しいこてつ君。 「どうしたんですか?今何処に居るんですか(゜Д゜≡゜Д゜)?」 「まぁ外の東屋見てご覧(´▽`)デヘヘェ~~」 注:ここまで書いて眠ってしまいましたzzz 一夜明けてっと(*´∀`)ノ よ~~く探したら出てきました。デジカメ^^ ほんじゃぁ、最初からね(笑 愛車ZERO号の後部座席にはこんな仕掛けがあったんですよ。 ![]() 何かテーブルみたいなの飛び出すんです。肘置きの中からヽ(`д´;)/ ソコにはドリンクホルダーなんかも出てきてもう最高の車中居酒屋状態! そんな理由で呑みすぎて、寝ぼけた状態でのモーニングコールだった訳です。 そんでもって川漁師さんと一緒に早すぎる朝食をとり 折角ですので、川漁師ポイントに案内してもらう事になったんです。 ![]() 着いた時は貸切でした。ココ。 私は、この瀬とその駆け上がりで竿を出す事にして 川漁師さんは、もう少し上流まで車で移動されていきました。 鮎がアチコチで跳ねてます。 いっぱい鮎が見えてます。 こりゃぁ~~爆釣してしまうでε=(>ε<) プッー! ユルメの流れで囮を取り、写真の瀬を引こうと考え 岡村工房の最新作品@メタル0.125をセット。 カリカリカリって音がする仕掛け巻きです。 カリカリカリ~~~プツッ・・・・・・ いきなり使わずして仕掛けを切ってしまいました(涙 後で聞いたら、四角い箱から丸いの出して使わないと 引っかかってこういう状況になるんだって(・∀・;)・・・・・面目ない・・・・ でも大丈夫^^ ちゃんと予備も作ってくれるのが岡村工房のサービス♪ 何とか無事、仕掛けをセットして釣り開始だい(*`Д´)ノ" 見た目より、やはり押しがキツイです。 浅いかと思って入ったら、いきなり深かったです。 何故か囮が中々流れに馴染んでくれません。 チッチャイ鉛装着&引きます。 程なく当たりがあり、取り込むと腹に掛かって出血大サービス_| ̄|○ 囮を2号機に交換して引くと、かすかな当たり。 今度は人差し指程のビリ鮎・・・ 何かヤバくない(゜Д゜≡゜Д゜)? 一人ぼっちの熊野川。頼れるのは自分だけ。 自分の何を頼れば良いのだろうかヽ(;´Д`)ノ、 運 そう、私は今まで何度も窮地に陥ったときは「運」で切り抜けてきた。 意を決し、フラフラ養殖1号に大きなオモリを装着し瀬を引きます。 ダメだ・・・浮いてしまう{{(>_<)}} さらにもう一つ、オモリを追加。 何とか囮は沈んだ・・・・が程なく根掛かり。回収不可能。 アレコレやった挙句、仕掛けを切ってしまいました。 だってね、岡村工房社長がね 「竿折れるから仕掛けを切る様に。ナンボでも作ります(*`Д´)ノ"」 ってメールしてくれてたの。 切ったはいいけど、残るは養殖2号機と切腹君とビリ。 かなりヤバくない(゜Д゜≡゜Д゜)? 養殖2号機にまたオモリ装着し、瀬を引きます。 願いも虚しく、また根掛かりガ━━(;゜Д゜)━━ン!!・・・・ コレを切ってしまう訳にはいきません。もう後が無いのです。 こてつ君、必死に回収作業に取り組みます。 引き舟、タモを外し、瀬の中に果敢に挑むこてつ君。 流出(大慌て!) 案の定、流れに負けてこけてしまい流れるこてつ君。ピ~~ンチ! が、竿だけは高々と差し上げてる自分に気が付いた時、仕掛けが切れた_| ̄|○ トボトボと、車に戻るこてつ君。 まだ1時間少々しか時間が経ってない。 引き舟には、切腹君とビリ鮎君の2匹。 養殖を天然に換えたと思えば気も楽になる・・・・はずがないヽ(;´Д`)ノ、 でも俺は、竿を守ったぞ(`へ´) 妙な安堵感がこてつ君を包み込んだ。 コレが熊野川の噴出するマイナスイオン効果なのだろうか。 ずぶ濡れになって急に冷えて震えだす体。 ね・・・眠たい(_ _)zzz... あのね、何でかな? 熊野川で釣りすると川から上がった瞬間眠たくなるの。ボク。 車のタイヤにもたれた状態で、眠ってしまいました(笑 起きたら、ピンクから携帯に着信がありました。 もうお昼じゃん(爆 ピンクに状況を報告し、あきれ返られるこてつ君。慣れてます。 こんなに鮎が居るのにこのテイタラク。 もう帰ろうかとも思いましたが、川漁師さんに電話して救援依頼^^; 午後からは川漁師さんポイントにお邪魔しました。 ![]() ![]() ココでチョッと思い当たる事がありました。 鮎チッチャイよな。今日は坊主ハゼ釣ってないよな。 もしかして、鮎が底に入ってないんちゃうか? ココはそんなにキツイ流れでは無いみたいだし 細い仕掛けで、泳がしてみたほうがエエんちゃうやろか? 川漁師さんに囮を借りて、午後の部開始です。もう2時近くなってます^^; 仕掛けは地元で使う「エースの極細」 水中糸が短いので、天上糸まで水中に入ってしまってます(汗 それでも、泳ぎは格段に良かったです。 が、ノーヒットヽ(;´Д`)ノ、 もう一つの借りた囮に交換しようとしたら、飛ばしてしまいました・・・ 川漁師さんが見てないかキョロキョロしてしまいました(爆 もう何やってもダメ男に成り下がってしまいました。 ![]() 意気消沈してウナダレルこてつ君(涙 ここでとうとう切腹君が囮として登場ですヽ(゜▽、゜)ノウヒィ~~ 行け!切腹君!! やはり泳ぎません_| ̄|○ 仕方なく、瀬の流れ込みに大きなオモリを付けて沈めます。 後は幸運を待つしか無いでしょう・・・ 来たっ(☆_☆) 待つまでもなく、沈んだ途端にヒットです。 が、使ってるのは極細仕掛けに大きなオモリ。 慎重に下がって、ゆっくり寄せてタモにゲット!! ま・・・また腹に掛かってますやんヽ(;´Д`)ノ、 それでも、まだ息のあるうちに泳げるだけ泳いで頂こう。 オモリを外し、竿を立てて泳がせです。 スイスイ上がって行くではないですか(嬉!! こ・・・これは( ゜Д゜)ハッ 久しぶりにぃ~~^^ 鬼掛け装置作動ε=(>ε<) プッー! 11連荘達成ヽ(゜▽、゜)ノ 途中川漁師さんに、アドバイスもらってサクサク掛けました。 ![]() 結構立ち込むんですね^^;川漁師さん。 てっきり膝までしか入らない人かと思ってました。 熊野川=(切れない太仕掛け+オモリ沈むまで)×引きずれ こういった固定観念を持ってましたが その時の状況で、仕掛けを換えなくてはいけませんね。 まるで初心者みたいな間違いを犯してしまった一日でした(*v.v)。 全く内容の無い友釣りをしてしまい、無念でなりません。 多分私がこの日の熊野川で最低の釣果だったかと思います(・∀・;)・・・・・ ![]() ![]() |
|