2008年9月10日 晴れ 宮川上流 (荒瀬~大熊) | |
---|---|
何とか休日は友釣りだけに使おうと、年間スケジュールを組んでみても 突然急用は入ってきます。ソレが人間社会で生きるって事なんでしょうね・・・ 今週は、今や相棒と呼ぶにふさわしい程一緒に釣行してる 「ブラック」から古座川への遠征に誘われながらも 午後から用事が入り、地元の川での釣行です。 地元でもやっぱり前夜から車中泊(笑 そして、夏の疲れが出てきたのか、目覚めると8:30 やはり家よりぐっすり眠れる車中泊(爆 って事で3時間ほど宮川上流で竿を出してきました(^o^)/~~~ 宮川上流といえば、好条件戦隊こてレンジャー@極秘諜報基地「宮川インフォ」さんにて情報収集^^ 専用区も2箇所のみと寂しい状況にもかかわらず 先日からの出水のお陰で、専用区外でもまぁイケルって事で。 それでもやっぱり専用区の方が鮎も濃いが、人出も濃い! 何処に行こうかなぁ~~w(°O°)w って思いながら走ってると、停車中の車から手を振る御仁発見。 数年前に一度川でご一緒した大工さんだった。 で、話して何気に「荒瀬」に一緒に行く事にしました。 ![]() 水量・川の状況共に今年最高の状態ではないでしょうか? 思えば2008夏の陣もココ荒瀬から始まりました。 あの時は、HIDEさんに色々教えてもらったけ♪ 京都から鮎味亭の近ちゃんも駆けつけてきてさ^^ そしてお馴染みピンクも後からやってきて愛のレッスンが始まったんだよなぁ~~(*v.v)。 物凄かったもんね。宮川上流! 釣っても釣ってもまだ釣れる。 今思えば、こういう時に3桁にチャレンジしておくんだったなって思ってます。 が、絶対に途中で飽きます(笑 ![]() とりあえず「瀬」です。 錘を付けて引き倒しました。 こんな事も、今年皆様のレッスンがあったから出来るのです。 か・・・掛かりませんでしたが(・∀・;)・・・・・ ![]() 見て!この綺麗な水ε=(>ε<) プッー! 最近、増水した川で引き倒してばかりいましたが こういったトロ場での泳がせはやはり基本です。 しかもPSⅡでだヽ(゜▽、゜)ノ 掛かった2匹の鮎がグリングリンしてるのが丸見え(*v.v)。エッチ・・・ やはり、こういった場所も面白いです^^ むしろ得意なのかもしれません。 ![]() もうこういう季節になってしまったんですね・・・・ スイスイの水の中で20匹程の群れが5つばかりウロウロしてました。 この期に及んで、まだ群れるのかよヽ(;´Д`)ノ、 時間が無いので、ドンドン釣り下がって行きました。 今年の思い出にひたる私には竿を刺さねば気がすまないポイントがあったのです。 ![]() 「こてつ岩」です(爆 やっぱり飛び出しました、鮎^^ もうコレだけで今日は満足。 ![]() 見てみ!この色>< ココは専用区ではありませんので鮎もそんなに居ません。 網では300とか獲った話も聞きました。 実は私も正組合員。 全ての漁法をして良いのですが、友釣りだけをしています。 たまに誘われたらシャクリ・網もしますけどね。 もう数年やってません。 網とかする頃は、禁漁区の解禁が待ち遠しかったです。 でも今は、少しでも長く専用区を残して欲しいって思います。勝手なヤツです(爆 身勝手を差っ引いても、やっぱ2箇所の専用区では少ない気もします。 せめて道から見えてる瀬を部分的にでも残せないものでしょうかねぇ~~ 見えてないと、夜何やってるか分からないでしょ^^; 今年は、序盤の猛ダッシュで湧いた宮川上流。 その効果で、この時期でも例年より友釣りしにくる方が多いみたいです。 何処から来ても、遠いよ・・・宮川上流。 金玉袋の大きい所を見せてやりましょう!地元の皆さんヽ(゜▽、゜)ノ ![]() 大熊出会いで「めがね引き」をしてる人発見(☆_☆) やった事ないんですよ。とっても興味津々(≧∇≦) 近くに行って、アレコレ聞いてみようと観察しながら近づいて行きました。 水中眼鏡で見ながらガリをするって感じなのでしょうか? 見てたら掛けられました。この方^^ そして鮎を腰の袋に入れるかと思いきや バチコーン(*`Д´)ノ" って岩に叩きつけていました。思いっきり!Σ( ̄□ ̄;) 鮎じゃなかったのかな^^; あまりの怒気に恐れをなし、その場を立ち去るこてつ_| ̄|○ とっても恐かったです・・・・怒りが伝わってきました・・・・ 3時間ほどの竿出しでしたが 掛かるポイントでキッチリ掛かって内容的に満足のいく釣りが出来ました。 釣果は20~23センチを5匹。 最後に1匹埋め込んでおきました(笑 多分、コレで宮川上流の納めになると思います。 時間があれば、専用区の中瀬、区外の地蔵も行きたかったのですがタイムアップ。 大工さんを置き去りにして帰路に着きました(*´∀`)ノ 宮川インフォさんでは最終まで囮を置いてあるそうです。 のんびり、この綺麗な宮川で竿納めするのもいかがでしょうか^^ 特に、前半釣りまくった方々。 お礼参りはしとくもんですよ(^o^)/~~~ 今年も楽しかった宮川上流! 途中病気が出てビビル場面もあったけど^^; 最後まで楽しませてくれてありがとう♪ って事で、次週からは余程の事が無い限り 熊野川&北山川を犯すぞ(*`Д´)ノ" ZERO号(仮名)を見かけたら、囮下さいね(*v.v)。 ![]() ![]() |
|