2010年9月1日 晴れ 熊野川 | |
---|---|
私は旅日記を釣行翌日(木曜日)に書く事が多いです。 釣行から帰って来てすぐ書く時は よほど釣果が良すぎて自慢したい時位です(笑 今年はずっと木曜日に書いてますね(・∀・;)・・・・・ さて、本日木曜日。 目が覚めて布団から起き上がるとき 全身筋肉痛で悲鳴を上げてましたヽ(;´Д`)ノ、 そんな釣行でした。今週も(爆 今週はピンクと二人っきりの釣行。 ピンクの日記読んでる方はお解りでしょうが 先週からGW並みの遠征回数を誇るピンクは今日も熊野連チャン(笑 昨日は30ほど気持ちよく抜いて ウキウキ気分で今日も熊野へひた走る車の運転手は私。 久しぶりに川原を運転させて頂きました( ̄▽+ ̄*) 浪花の囮屋さんでいつもの様に情報収集。 気まぐれ翁隊員もリハビリがてら久しぶりにココに来てるらしい。 ちょっと様子を見て行きましょうか? ![]() おった(笑 早朝からリハビリに励む翁。 神々しいものを感じましたヽ(゜▽、゜)ノ っとその時対岸に1人の釣り人が降りてきて 帽子を脱いで挨拶した?みたいなリアクション? 「あ!アレきっとブルくんやで(*´∀`)ノ」 とは言ってみたものの 先週も川で会ってますのでまさかと思いましたが 先刻食べ来てくれたんで確認したら本人でした(爆 ここんとこ赤丸急上昇中のブルくん。 すれ違いが多くまだ謎の隊員ですが 幹部候補生ですので覚えておいて下さい( ̄▽+ ̄*) 翁と軽く挨拶をして今日の作戦を伝え 私達の向かった先は、今年調子の良いいつもの瀬。 でもね ![]() こ~~~んなに減水中 └(´д`;;)へ=зムギュ~~ 土日は一日中こんな具合なの? とにかく放水始めるまではこのマンマ。 ピンクに至ってはこの水量が不満で ![]() 到着した早々、変な形してお昼寝(@ ̄ρ ̄@)zzzz 多分増水するまでやる気も無いのでしょう。 仕方なく一人竿を出しました。 瀬の上から順次釣り下がります。 へそまで立ち込むと対岸のヘチが釣れます(爆 でも鮎は釣れませんでした。 下まで釣って1匹_| ̄|○ ここでようやくピンクも起きてきて釣り始めましたが ![]() やはり無反応なので場所移動。 翁も苦戦してて合流する事になりました。 ![]() もう9月とは思えぬ夏空。 気温もドンドン上昇してる感じです。 第二回戦のポイントは ![]() こんな感じで下が瀬になってました。 見た目鏡のチャピチャピ? 竿を早瀬に変え、仕掛けも02ナイロンを張り 川に入りました。 でも、みるみるうちに水位上昇(笑 私も仕掛けを複合008に変えて釣り それから少しして竿も急瀬に変えに戻り 仕掛けも06ステンに変えるまで30分もかかりませんでした。 一気に増えた川 ![]() 上では翁がリハビリ中≧(´▽`)≦ 下の瀬では水位も上がり機嫌の直ったピンクが 入れ掛りの独り舞台だ(ノ´▽`)ノ ⌒(呪) 私ですか? 瀬肩の上で地味に2匹程掛けてました。 っとピンクが寄ってきて 「こてつくん、ココ空けたからやりな(*´∀`)ノ」 上機嫌すね(爆 いえね、ピンクのやってた瀬。 結構キツイ感じだったんですわ。 道具立てでは太刀打ちできても 技術・体力面で太刀打ち出来る気がしません。(´д`lll) でも折角ですからチャレンジしてみました。 吸い込まれる様な瀬肩。 案の定押しがキツ過ぎます。私には。 恐る恐る少しずつ前に進みました。 ギュン! か・・・掛ったぁ(*`Д´)ノ" なんね!?この引きは(゜Д゜≡゜Д゜)? どうしたらエエんね((((((ノ゜⊿゜)ノ あっと言う間の出来事だったと思います。 あえなく身切れ_| ̄|○ でも 何だか面白いかも ε=(>ε<) プッー! こうなると恐怖心も無くなり夢中に立ち込めます。 ギュン! 来た(☆_☆) 今度は気持ち的にチョッとゆとりがありました。 コケながらも何とか鮎ゲット♪ こんな調子で下まで釣って3打数1安打。 自分的には今までで一番キツイ流れでの釣りでしたので どうにか釣れた事に一筋の光明を見出した気がしました。 何だかヤル気出てきたぞ(*`Д´)ノ" そこでランチタイム(笑 ビールも呑まず、午後の戦いに備える私。 午後から再度この瀬をやりました。 二流れすると決め集中して頑張ります。 さて、こういった瀬で立ち止まるテクニックってあるの? 何かで上流側の足に体重をかけ 下流側の足でバランスを取るとか読んだ事あった気もしますけど・・・・ とにかく足の引っかかる石があったら そこに踏ん張りました。 とにかく流れてしまうまで 立ち込んで芯を目指しました。 やっぱり流されました(笑 しかも止まりません_| ̄|○ 一流れ目。 2打数0安打。 二流れ目。 1打数0安打。 二流れ目に至っては 鮎掛かって体の向き変えた途端流れ出し ようやく止まれた時には根掛り((o(-゛-;) しかも止まれたのは瀬の終わり(爆 釣りたい場所を釣ると言うより 止まれた場所であわてて探るって感じでした。 必死でしたので写真を撮る余裕すら無かったです。 完敗です。(´д`lll) ランチ中、マーシー隊長から電話かかって来た時には 一筋の光明が見えてたのでウキウキ気分でしたが 今の私は打ちひしがれた負け犬です・・・ 再度瀬に入っても即流れてしまうだけでしょう。 もう足に力が残ってませんし 石に足突っ込んでる時流れたんで 上流側の股関節の外側が痛くなってしまいました。 そんな私と対照的に 正に水を得た魚状態のピンク(笑 最後の勝負にリハビリ中の翁を残し場所移動。 四滝の瀬?に行きましたが ジェット船の航路だけ水がある様な渇水状態。 で、朝入った場所の対岸で1時間勝負 ![]() 1回当たりがありましたが底バレで終了_| ̄|○ 完敗です。 負け犬レッド隊長です。 今日も体中が痛いです。 ちょっと熊野でも太刀打ち出来る様になってきたかなとも思ってましたが ソレは自分の限られた力量内の釣り場でだけの話。 限界を超したらこの有様でした((o(-゛-;) まぁエエわ。 今度もう1回、この瀬で勝負するしかないやろヽ(`д´;)/ っとその前に 次週予告(笑 そんな傷心レッド隊長の為に 好条件戦隊こてレンジャー 第二回慰安旅行開催決定(笑 今回は凄いよ! 2日前から幹部候補生2名が囮を確保する為現地入り。 鼻通して無い22センチ2匹が私のね(*v.v)。 そして行き来の機関員も2名確保! レッド隊長が退屈しない様に道中はお話係りも常駐だ(*`Д´)ノ" むろん酒の相手も可の人材だ。 これで癒されない痛みは無いでしょう(爆 今週はつまんない日記でしたが 次週見せてやるぜ 本物の旅日記をヽ(゜▽、゜)ノ ![]() ![]() ![]() |
|