2010年6月9日 曇り 大内山川 阿曽駅前 | |
---|---|
人間大体同じサイクルで1年を過ごしています。 今年も私の町の飲食に関する施設を 保健所さんと一緒に一斉監視する日が今日でしたΣ( ̄□ ̄;) 都会ではこんな面倒な事してるのかな? 軒数が少ない田舎だからあるのかな? まぁ、そんな事はさておいて そんな事情で今日は午後からの釣行となります。 しかも何時に終るのか分かりませんので どの隊員とも確定の約束は出来ません(笑 「くっそ~折角の休みなのにヽ(;´Д`)ノ、」 そんな思いに駆り立てられ 気が付けば魂は勇退離脱し ![]() こんな港でエギってました(爆 あ?知ってる? 私、冬場はエギリストとして紀州の海を旅してます。 ちなみにブログで旅日記を書いてますが 見てない不幸なあなたに こてつくん、 2010ベストショットフォーエバーヽ(゜▽、゜)ノ ドッカ~~ン!! ![]() 携帯に入れて、お客さんにもお友達にも見せびらかしてますε=(>ε<) プッー! ちなみに今夜は(も)何事も無く朝を迎えましたけど(*v.v)。 さて、一斉監視から開放されたのが1時。 そそくさと車に乗り込み鑑札&囮を購入 ![]() 42号線沿い、大内山川の入り口にそびえ立つ「釣エサ市場」さん。 鑑札・囮はもちろんですが、海釣りのエサ各種 そして釣具一式扱ってます。 365日年中無休24時間営業! とりあえず阿曽大橋近辺を見ますが満員。 阿曽の駅前に行くと、橋の直上下のみ空いてましたので とりあえずココに入ってみる事にしました。 午後からどこかに先に入ってるhideくんは既に数匹かけたらしい。 そんなに状況は悪くないのかな? モタモタ着替えて用意してたら 上下の人が幅寄せして来てて 釣スペースが心なしか狭くなってました(笑 川の色は・・・・ 水量も・・・・・ そんな感じでした。 そして今日はこれ ![]() 今年の新製品 「イカリを越える掛り」 やなぎ仕掛けを使ってみることにしました。 本当は朝に使ってみたかったんですけどね。 橋の真上で開始早々サクッと1匹目。 またまたサクッと2匹目。 やなぎ仕掛けの2番目に サックリ鮎が掛かっています(≧∇≦) こりゃぁ、あれか? また今週もやってしまうんちゃいます?私( ̄ー ̄)ニヤリ っと思ったのもつかの間。 その後暫しの沈黙タイム・・・ っとそこへ、今シーズン初登場@おまけ隊員(*´∀`)ノ 来るや否や、私からカメラを奪い取り 専属カメラマンとして背後に張り付いてます(爆 ![]() で、いつもの調子で こてつくんの はったり友釣り教室開催(*´∀`)ノ この水量での泳がせは私の得意とする所。 石と石の間をスラロームさせ囮をコントロールする私(マジやで!信じて!!) 常人の域を逸脱したテクニックに目の当たりにし呆然と立ちすくむ@おまけ隊員! (おい!ココ今日の見せ場やし!わかってるな?やるべき事は!ヽ(`д´;)/) 掛らなかったから盛り上がりませんでしたけど(爆 見てるのに飽きたのか@おまけ隊員も釣り始めます。 私も徐々に釣り下っている所へ ドッカに行ってたhideくんも合流。 既に15匹ほど掛けてきたとか!流石ですね。 かくいう私は、かなりピンチヽ(;´Д`)ノ、 囮が代わって欲しくて仕方ないのですが 反応が全くありません。 ここで我慢できないのが私(笑 おとなしく辛抱して泳がせてたら良いのに 引いたり投げたりするもんだから あっという間に囮もヘロヘロになってしまいました^^; 02ナイロンでは負荷が耐え難くなってきたのか 囮がドンドン下流へ流れて行きます(・∀・;)・・・・・ 仕方ないから負荷軽減を目的に 複合メタル004に張り替えました。 今度は負荷が少ないのか思った泳ぎはしてくれませんが 何とかその場で尾を振ってはくれてるみたいでした。 はい、既に虫の息ですΣ( ̄□ ̄;) そんな私を尻目に いやむしろ、振り返って「見て見てビーム♪」を発射して ![]() @おまけ隊員、華麗に抜きます(*`Д´)ノ" 大きな石を(爆 それでも彼は囮が回る程度に掛ってるみたいでした。 陽も傾き出した頃、ついに私が取った行動は ![]() 下流のピタァ~~~~~~って鏡みたいになってる場所で 回遊してくるおびただしい数の団子鮎を引っ掛けるという せせこましい釣り┗(-_-;)┛ しかも12~と小型の鮎。 ポツン・ポツンと掛かります。 「とりあえず10は釣っておかんとな(`へ´)」 そんな思いでここで6つ。 そこに@おまけ隊員、竿をしまって様子を見にきました。 見たマンマの現状を説明しながら ふと我に帰ったんですよ。 「俺って、数まとめてナンボの釣りするタイプやったかな?」 「そもそも何で10釣っとかなあかんの?(゜Д゜≡゜Д゜)?」 このままココで、チマチマ小型釣ってたら ある程度の数はいけそうでした。そんだけ群れてましたし。小型が。 そういうんじゃないんです。 私は下手で良いんです。 でもね、下手なくせに 運でいきなり爆釣するタイプヽ(゜▽、゜)ノ これやん!俺の存在は! 囮動かんくなったら、誰かにもらったらエエやん(爆 それに気が付いたら嫌になり、ココで竿を仕舞いました。 @おまけ隊員も、私がこんな釣りをする姿を見たくないはずです。 2時~5時。8匹。 内容は全くダメ。 @おまけ隊員はプチ入れ掛かりがあって 満喫出来たらしかったです。 何気にハートブレイク_| ̄|○ そんな意気消沈のレッド隊長。 そんな私の心中がテレパシーで伝わったのか 夕方家ですねてると@ピンク隊員からラブコール。 「こてつくん、来週○■川に一緒に行かへん?(*v.v)。」 実は我が隊員の一部の人間が ナイショで郡上遠征なんぞに行ってたらしい。 むろん首謀者は@ピンクに違いないのだ凸(-_-メ) 私抜きの郡上遠征がよほど寂しかったのだろうε=(>ε<) プッー! 私も寂しかったですけど(爆 次週、早くも慰安旅行決定 キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!!! もう納竿ですか?(爆 一雨降れば どっかから鮎湧いてくるのかな(・∀・;)・・・・・ 釣れても釣れなくても やっぱ後味の良い釣りしないとね(〃^∇^)o_彡☆ ![]() ![]() ![]() |
|