2011年6月15日 薄曇り 大内山川 岩船 | |
---|---|
娑婆はどうだい?(-.-)y-。o0O 先週の心の傷がまた癒えてない罪人こてつです。 自首って選択肢ってないのでしょうか? さて今週は保健所の一斉監視のお手伝い。 従って午後のみの釣行となります。 プチ増水状態を維持したままの大内山川。 少しでもこの状況を楽しもうと目論んだ 関西激流隊マーシー総括隊長の召集が掛かったのですが・・・・・ 監視巡回の最中@おまけ隊員から かなり渋い状況との報告を受けた((o(-゛-;) コッチはコッチで巡回終わったらさっさと川に行きたいのに 長老達の世間話に合いの手入れつつ 時間ばかりが過ぎてしまって・・・ 結局1時におまけ君に電話すると 既に川から上がって家に居るとか(爆 じゃぁもう1回出動ねぇ~~~(* ̄Oノ ̄*) んで川を見てみると 水位も普通に釣れるまで下がりきり 私のテンションも下がりきり(笑 ![]() マーシー隊長御一行も場所を変わって ようやくマシな地にたどり着いたとか・・・ 何処でも同じかな・・・ ってな下げ下げテンションで 何でか空き空きの岩船橋下流へ入ることにしたのが午後2時過ぎ(笑 ![]() 1級ポイント(であろう場所)が空いてます。 誰も居ないかの様に見えますが 上に3人程居ました。 ![]() 鍛え抜かれた肉体にものを言わせ 既に半袖の@おまけくん。 元気一杯川を横切って行きます。 私はエッチラオッチラ準備して 入った場所から順次探って行きます。 ![]() 水量は良いんだけどなぁ~~~ 一番の問題は ハミ跡が見つけられない(((( ;°Д°)))) 何処かにシコッテしまったのか? 腕が悪いのか、忘れた頃にポツ・・・・ポツっと・・・ マーシー隊長も様子見にやって来てくれましたが 竿をさす事もなく、後からやってきた @クリア隊員&エリザベス夫妻と河原で談笑┐( ̄ヘ ̄)┌ エエとこ見て頂こうと 上の瀬まで行って引いてみたけどノーヒット(*´Д`)ハァハァ ![]() 何だかつまんないぞ((o(-゛-;) うなだれる私・・・・ ギャラリーも見飽きてしまったのか皆さん帰ってしまい 川には私と@おまけ君だけが居る。 貸し切りです(爆 @おまけ君も竿を仕舞って近づいてきました。 じゃぁ、今年のプライベートレッスンでも始めますか( ̄▽+ ̄*) 今年の@おまけ君的目標 「貴様はコイツを越えられるかッ(*`Д´)ノ"」 ![]() 日本一燃え上がるってるカメラマンです。 何となく@おまけ君と似てなくもない(笑 今まで一緒に釣行し 何百枚と私を撮り続けてきた@おまけ隊員。 ソレはソレで凄いのですが イマイチ使い物にならない写真が多すぎるのだ(-_-;) で、オフ中 徹底的にカメラワークの勉強をしてたはずの@おまけくん。 取り敢えず 上手い人の写真を真似る事から始めよう キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!!! レッスン① <友釣って楽しいんだぞって雰囲気をかもし出す写真> サンプルはコチラです ![]() 見覚えありますでしょ? 今年のSHIMANOの鮎用品のカタログです。 掛かり鮎を取り込むまでのワクワク感がたまらない写真です。 何故か@おまけ君に見本を見せる時には どんな渋い状況でも掛けてしまうのが私(笑 ![]() ホレ!おまけ!!掛かったぞ!!! ええポジションに構えぇ~~ヽ(゜▽、゜)ノ プレッシャーに押しつぶされそうなのか集中してるのか 無言でカメラを構える@おまけくん。 鮎を誘導してベストショットを狙います。 んで どうだヽ(`д´;)/ ![]() ![]() ![]() う~~~~ん、イマイチやったな(爆 でも今日一番面白かった瞬間です(*v.v)。 ![]() 入れ掛かる事もなく 動き回ってポツ・・・・・ポツ・・・って感じで終了~~(;´Д`) @おまけ君6匹。 私、6匹。 ドロー(爆 私はそうでもなかったですが @おまけくんの鮎には気になる症状が・・・・ しばらく雨なんですよね。 どうなるんでしょ。大内山川。 @おまけ君、中途半端なんで貰って下さいと鮎をくれた。 ![]() ジップロックで空気抜いて氷〆。 クーラーも臭いが付かずお掃除楽々♪ 家に着いたら丁度親戚の叔母ちゃんが遊びに来てて帰る場面。 袋のまま持ってってもらいました。 叔母ちゃんちの晩御飯になったとさ(笑 おっと、忘れてた。 私の代わりに@シガノン隊員が宮川調査に来てました。 初日は明け方の雨のせいで渋くスネテましたが 2日目はソコソコの釣果もあり楽しめたとか(^^♪ ■宮川@好条件CUP2011開催■ ~石の上にも3年寝太郎~ 日時:7月6日(水曜日)AM:6:00 大原囮販売店集合 参加費:2,000円(昼食・ドリンク・囮代込み、鑑札は各自ご用意ください) 参加資格:日本語を多少理解出来る方 応募方法:個人的に連絡頂くか、大原囮販売店に言うか掲示板に参加表明お願いします。 締め切り:6月30日位、人数を把握したいのでなるべく守ってください。 今年も細々とやらせて頂きます(^^ゞ 平日大手を振って友釣り出来る好条件な皆様。 こぞってご参加してくださいませ(^o^)/~~~ ちなみに 2009年・2010年はこんな感じでしたので お気軽にお越し下さいませ。 レベルは高いけどなε=(>ε<) プッー! ![]() ![]() ![]() ![]() |
|