2011年6月22日 晴れ 宮川(いたどり)~大内山川 | |
---|---|
火曜日。 携帯メール着信が異様に多い日(笑 仕事柄、携帯電話に出られる状況では無い場合が多く ほとんどの方がメールで連絡をくれます。 話が込み入りそうだったら 後で私からお電話するパターンが多いです。 そんな中ご丁寧に 留守番伝言メッセージが\(◎o◎)/! 携帯変えてから初めて 留守番メッセージが入りました(*v.v)。 しかも 「新入隊員の●△です!今日はありがとうございました(*`Д´)ノ"」 留守電とは思えない気合の入った話し口調。 しかも私、今日は仕事でしたから お礼を言われる善行など一切しておりません(笑 この●△さん、 昨年の「宮川@好条件CUP2010」に参加して頂いてまして 猛烈に隊員名を欲しがってた方でして・・・・ 今年も道の上から何か叫んだりしてたんですよね( ̄_ ̄ i) なんか恐い(*v.v)。 でもね 「ブラック先輩!おまけ先輩!よろしくお願いしますヽ(`д´;)/」 って礼儀正しく挨拶してたから その心意気に敬意を表し あの時は「マンゴー隊員」が候補だったけど敬語風に進化させ 命名「おまんゴー♂」 ![]() もう名札出来てるから 人前で付ける勇気ある勇者なら来なさい(* ̄Oノ ̄*) さてと 少しは釣りの話でも書いてみるかな(笑 追加放流3回で1トン以上した宮川上流。 言うまでもなく7月6日に開催される 「宮川@好条件CUP2011」に焦点を合わせた川作り。 様子見と宮川インフォさんとの打ち合わせも兼ねて行ってきました。 ![]() メイン会場となる大熊出会い~いたどりです。 今年は水量は申し分無くて良いのですが 水温が中々上がってきませんね┐( ̄ヘ ̄)┌ 釣れてる「荒瀬」は既に数台の車が停ってましたので 空いてるココで竿を出します。 後から誰か来たら丸見えで分かりやすいですし(笑 ![]() 川原へは階段があってアクセス最高。 しかも「天使の黒ホース」が設置されてます。 これ、放流用のホースなんですよ≧(´▽`)≦ ![]() こんな感じの場所に群れ鮎がわんさか居ましたが とりあえず付いてる鮎を釣ろうと瀬肩へ。 な~~んも掛かりません。 そこで素直に ![]() 対岸に渡り「天使のホース」下で群れ鮎崩しです。 ポツ・・・・ポツ掛かります。 数匹釣った時、道上にナッシー君登場(*^-^*) 群れの位置を上から指示出してもらって しばし遊んでました(笑 ナッシー君、他所へ様子見に行ったので ![]() 足を伸ばして大熊谷出合まで。 合流地点コッチ側半分は真っ白。 向こう側は良い色してました。 ![]() 合流から「こてつ岩」までは 良い色してましたが掛けれませんでした(^^ゞ 偵察から戻ってきたナッシー君。 「大内山川にハルさんとdeibu君が下見来てるって(*´∀`)ノ」 そう、今週6月26日には大内山川で <2011VARIVAS CUP大内山川予選大会> が開催されるんですよね。 んで、deibu君は先日のマスターズの地区予選も突破。 ちなみに好条件戦隊内の通り名は「メガトン隊員」(笑 お祝いを言いに行かなきゃと大内山川へ転戦です。 時刻は11時。釣果は5匹(・∀・;)・・・・・ ![]() 大内山川は宮川の支流とはいえ 川を代わる事になりますので 抗菌・防カビ効果もある「VARIVAS」のニオイにシュッ!で 道具類スプレーして出発です。 大内山川に到着すると 正にピンクが掛けた瞬間! 「おい!早よぅせえε=(>ε<) プッー!」 この場合、釣り支度を早くしろって事ではなく 早く写真を撮れ! って解釈が出来れば貴方も立派な好条件戦隊員(笑 エンジンも掛けたまま河原へダッシュヽ(`д´;)/ そして ![]() スンマセン!身切れ寸前まで待たせてぇ~~~(笑 ![]() 芸術的な瞬間を納めてみました( ̄ー ̄)フフフ HP用を意識してますので横撮ばかりがですが 今度は竿も入った縦撮りを撮ったらカッコええやろなぁ~~(^o^)/~~~ ここで改めて ![]() メガトン隊員!中部ブロック大会出場おめでとう(≧∇≦) んで、おまけ君もどっかから現れ皆でランチタイム♪ メガトン隊員から好条件CUPの賞品差し入れ頂きました。 ほんとエエ子ですね。同じ年なんですけどッw さて午後の部開始です。 ![]() VARIVAS CUPの下見も兼ねてる三人の邪魔をしない様に 私はいつもの様に車の近くで竿を出しました。 おまけ君も私の近くで修行。 3人はどこか秘密の場所へと・・・・ キツイ流れでは良いのも掛かりましたが単発。 タラタラの流れではそれなりの鮎。 ![]() おまけ君も果敢に攻めてました。 コッチ側釣るって発想が私には無かったですΣ( ̄□ ̄;) 下見を終えて帰ってきた3名。 残り時間をこの場で過ごしました。 先に書いておくと今日の最終釣果、ココでも5匹(-""-;) 長い読者さんなら御理解頂いてると思いますが 私の鮎釣りは 釣果なんぞ気にしてません(自慢! 自分の好きな場所、掛けたい場所で 自分のイメージ通りに釣りして 掛かれば天国、掛からなければ囮もらう(爆 マスターベーションに似た自己満足の独自の世界。 今日もナッシー君が気をきかせて 何も言わず私の引き船に鮎入れくれてました(*v.v)。 思いっきり引き倒してあげました。 でもメガトン隊員の釣りを見ててね、ふと思ったの。 この子ホント真剣に鮎釣ってるわ。 同じ川に入ってるのに、俺のテイタラクっぷりはなに? 馬鹿殿様の鷹狩りにも似た・・・・ ソレはソレでオ~モロ~ヽ(゜▽、゜)ノ ではない((o(-゛-;) 昔から知る人に良く言われる言葉があります。 「こてつ君、昔は綺麗に泳がせて掛けてたよな」 って、 昔話かよ_| ̄|○ 今日も終わってからピンクが言いました 「今日の釣り姿にゴッドオバセとか言ってた頃の精彩は無かったぞ┗(-_-;)┛」 確かに釣りがとっても荒くなってました。 1場所5分もやったら飽きて移動(笑 瀬で掛けて気持ち良い思いしたいから瀬ばっか。 オモリ付けて引いて引いて・・・・ 方やメガトン隊員。 とっても丁寧に狙った場所ではある程度掛けるまで粘る。 もちろんポイント選択の的確さがあってこそ出来る粘り。 待ってるのではなく掛けに行って止めてるんですよね。 同じ川ばかり行ってますので 過去の経験に囚われ、基本中の基本 川を見る事すらも怠ってる自分に気が付いた。(´д`lll) この日メガトン君34匹。 朝には毎日2時間朝練のあの方も同じ川で2時間41匹の釣果(;゜Д゜)! 照り込んで垢が付き鮎もムンムンしてきた頃から 一般的には鮎の本格シーズンと言われています。 この時期はまだ追いが悪いとか 中層浮いてるとか、そんな事言ってても しっかり釣ってる人が身近に居たりするんですよね。 同じ人間です。頑張ったらそれなりに結果は出るはず。 口ばっか達者の地元のおっさんになってしまわぬ様 次週からは初心に返って釣ってみよっと(*v.v)。 あ・・・ピリピリした釣りは無理ですので あくまでもマッタリ路線でメリハリ付けてって事でぇ~ヽ(゜▽、゜)ノ ■宮川@好条件CUP2011開催■ ~石の上にも3年寝太郎~ 日時:7月6日(水曜日)AM:6:00 大原囮販売店集合 参加費:2,000円(昼食・ドリンク・囮代込み、鑑札は各自ご用意ください) 参加資格:日本語を多少理解出来る方 応募方法:個人的に連絡頂くか、大原囮販売店に言うか掲示板に参加表明お願いします。 締め切り:6月30日位、人数を把握したいのでなるべく守ってください。 今年も細々とやらせて頂きます(^^ゞ 平日大手を振って友釣り出来る好条件な皆様。 こぞってご参加してくださいませ(^o^)/~~~ ちなみに 2009年・2010年はこんな感じでしたので お気軽にお越し下さいませ。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|