2011年6月29日 晴れ 宮川 こまた | |
---|---|
いよいよ来週に迫った ![]() もう御申し込みはお済みでしょうか? では本日は本番さながらに 事を運んでみることにしましょう(^^♪ 午前6時 ![]() 大原友鮎販売店(宮川インフォ)さんに集合。 (写真は昨年の好条件CUPに時のです) ルール等の説明のあと各自釣り場へと移動。 ちなみに今日は午後から野暮用がありますので 午前中だけの釣行となります・・・・ で、友缶は使わず引舟に買った囮を入れてもらって そのまま宮川インフォさんの下にある「こまた」に入ります。 午前7時過ぎ釣り開始。 意外にもココ「こまた」 私、初めての釣り場なんです(笑 ![]() そう、前回の反省点を踏まえ 自分の目で川を見てポイントを選ぶ事から始めました。 とか言っても色んな人からポイントの話は聞いてますので 予備知識的には少々あったんですけど(^^ゞ 大小様々な沈み石が無数にあり いかにも鮎の友釣りポイントって感じのチャラ瀬と 4カ所程の落ち込みのある「こまた」 ![]() 川を渡ってる時に気がついたことは チョット垢が付き過ぎなのかとても滑ります。 そしてハミ跡が見当たらない(-""-;) やや明るく感じる場所に 久しぶりにナイロン015を使って 下から立て竿で泳がせてみます。 フワフワした感じ? 複合のガシガシとした固い刺激に慣れきってましたので 何だか頼りないと物足りない気が。 それでも泳ぎは格段良い感じ。 まだ囮も元気ですから(爆 とか思ってたら ![]() ものの1分でナイスサイズゲットヽ(゜▽、゜)ノ こりゃぁ~そろそろ宮川スイッチONかぁ~(*´Д`)ハァハァ お天気も安定してきて 水温もかなり温かく感じます。 活性が上がってきて隠れてた鮎が出てきてもよい頃合。 ![]() ロケーションは最高です。こまた。 でもここから一発屋だったのか ここからな~~んも掛かりません( ゜∋゜) 私の上には2人の鮎師 ![]() ずっと下まで行って かなり竿を出し難い風情のガバガバで 居残りを狙ってみましたが ![]() こんなのが来てやる気メーター零└(´д`;;)へ=зムギュ~~ お茶を携帯してくるのを忘れてね。 あまりの暑さに汗だくだく出るし のどはカラカラで少し早いけど11時を待たず終了。(´д`lll) 宮川インフォさんとこに戻ると 地元民のさちおくんが今から出撃だとか。 次週の好条件CUPにも出て頂けますのでしばし談笑。 んで野暮用へ・・・・ (例の呼び出しです^^;詳しくはブログで書きます) ![]() 少し早く付いたんで 御漁場でやってみましたが爆風で話になりませんでしたとさ┐( ̄ヘ ̄)┌ さぁ~~次週は好条件CUPヽ(゜▽、゜)ノ 前夜祭に付きましては適当に8:00位から流れ集合って事で(笑 場所は毎年同じの居酒屋さん。 場所が分らない方は道の駅からご連絡ください。 当日は 午前6時大原友鮎販売店集合 これだけ守って頂けたら もう思い残す事はございません(爆 時間が来たら始めてますので 遅れちゃったら大原友鮎販売店で受付して始めてください。 じゃぁ、腕自慢の諸君! 引っ込み思案中の宮川の鮎を引っ張り出してくれたまえ(* ̄Oノ ̄*) ![]() ![]() ![]() ![]() |
|