2013年6月12日 雨模様 好条件CUP大内山川大会 | |
---|---|
「どうせなら!」 思いおこせば、台風で大きな被害のあった宮川。 その壊滅的とも言える川の崩壊も年とともに徐々に復活するものの それまであった大きな大会も無くなりなんか寂しい。 それなら俺らで大会しよか? 少しでも川の復活を知ってもらえたらと思い 始まった第一回好条件CUPは2009年7月15日。 それから宮川で数回やって 昨年度はこれまた台風災害でズタズタになった熊野川で開催。 知らぬ間にそういう流れになってきてまして これまた一昨年の台風で大災害。 昨年は護岸工事真っ最中。友釣りもままならぬ状態で釣果も凹。 今年は大方工事も終わった病み上がりの大内山川で開催決定。 数えてみたらもう5回目なんですねw(◎o◎)w んでやっぱり ![]() ![]() ![]() ![]() 前夜祭о(ж>▽<)y ☆ コレばっかりは、どんな文章書いても面白さが伝わりませんわ(爆 呑んで喰って、アホな話&エロ話www 喉が枯れるまでワイワイやって大騒ぎヽ(゚∀。)ノウェ しかし私たちの置かれてる状況は ![]() こんな感じ(笑 いや、笑ってる場合でもなかったんですけどね お弁当や囮なんかは事前に予約入れないとアカンでしょ? もう月曜日には開催決定してて全てがGO! ジタバタしてもどうにもならん訳でして`,、('∀`) '`,、 一夜明け ![]() 集合場所の「つりエサ市場」さんに向かう道中も シブシブ降り続く雨。時々強め(-""-;) つりエサ市場さんでは、海釣りのエサ各種はもちろん 釣具も豊富に揃ってます。 もちろん鮎用品・囮鮎・鑑札も。 365日24時間営業の私たちの強い味方ですヽ(´ー`)ノ ![]() 受付スタッフには「24時間戦う男」のスタッフジャンパー支給☆彡 なんか本格的な大会みたいですねww ![]() 大内山川漁協理事&つりエサ市場社長のご挨拶を頂き・・・ なんか本格的な大会みたいですねwww 大内山川漁協様の協力により 参加者全員の着衣等を ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 徹底的に消毒スプレー噴霧 なんか本格的な大会みたいですねwwwww 冷水病の蔓延はどうにもならないと諦めず 出来る予防を積極的に率先して実行する漁協の姿勢は 素晴らしいですよね!(^o^)! 各囮屋さんにもスプレー配布して 誰もが消毒して川に入る事が常識になると良いですね♪ さて、今年のルールは例年と同じ(笑 囮2匹込みの総匹数勝負! 一撃必殺大物賞有り! 11時30分には河原に集合! 範囲は大内山川全域ヽ(`Д´#)ノ ムキー!! とってもアバウトなルールですが 平日でしかも台風来てるのに釣りする様な人達です。 コレ守るのが精一杯なんですってば(;´Д`)ハァハァ 皆さん釣り場に散っていき 私たちは ![]() 大会本部の設営 とってもよく働く隊員を持って幸せです(*v.v)。 で、私は散歩に(爆 ![]() 病院下に数名 ![]() 平瀬橋上流 ![]() 阿曽大橋下流 ![]() 小広瀬橋上流 ![]() 岩船橋上流 @めろん♪隊員余裕のスマイルか? ![]() 山海の郷下 ![]() 大会本部下流 ![]() 大会本部上流 ![]() 静かに泳がせる場面が多かったです のんびりお散歩を満喫して帰ると ![]() 賞品の段取りで大わらわwww あ・・・wwwwではないですね(笑 ホントよく働いてくれます^^ 今回も多くの方々にご心配頂きました。 この場をお借りして御礼申し上げます! ![]() 大内山川漁協様 つりエサ市場様 フィッシング遊松阪店様 宮川インフォ(大原友鮎販売所)様 伊藤建設様 潜水橋水産様 またぎ泰様 じゃじゃまる歌劇団様 竿師武様 スーパー店長古儀様 メロリン♪ティッシュ様 角谷ロマンス映像企画様 北川芸能プロダクション様 24時間戦う滋賀の汁様 事前に協賛がわかっていた方のは ご覧の様にプレートにさせて頂きまして 当日ご持参下さった方のは手書きにて紹介させて頂きました。 変わり種?賞品は毎回飛び出していたのですが 今回は ![]() 命がけで捕まえたイノシシ肉2キロと鹿肉のセット。 買ってきたんじゃなくて捕まえてきたの(笑 そして昨年の熊野川大会でお世話になった 潜水橋の主さんから ![]() 豪華極上マグロをクール便でプレゼント(;゚∀゚)=3ハァハァ もちろん、VARIVASジップアップシャツ バッカン 帽子 扇風機 うなぎパイ 謎のDVD? 天然アマゴ 釣具各種・・・・ もうね、いっぱいいっぱいありがとうございましたヽ(´ー`)ノ お!そろそろ皆さん戻ってきましたね>゜))彡 ![]() 匹数・サイズをそれぞれ厳正に計測。 ジャバジャバっと景気よくぶちまける人も居れば チョロチョロ・・の人も ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 皆さん、渋い中お疲れ様でした(^_^)/~ 写真を撮れなかったかた、スミマセン! さぁ、美味しいお弁当を食べてもらってる間に 集計ですφ(..) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 喰ってる時だけはおとなしい子達です(^m^) ![]() この頃には雨も上がって 暑くもなく寒くもなくいい気持ち♪ さぁ~~この渋い状況で 栄えある栄冠を手にしたのは ![]() 優勝 小野(弟) 29匹! 若手のホープが驚異的な釣果で栄冠を手中に!(^o^)! 小野(兄)は過去に優勝経験有り。 いつの日か、何処かの表彰台で兄弟ワンツーフィニッシュして貰いたいもんです^^ おめでとう! ![]() 準優勝 釣りマン 28匹 惜しい!惜しいぞ(; ・`ω・´) この1匹の差は何だったんだ? ポロッと1回?その1回が・・・勝負の分かれ目。 何はともあれ、次年度は優勝目指して頑張れぇ~!(^o^)! ![]() 3位 @めろん♪隊員 25匹 貴様ぁ~~~~途中で 優勝かな?ボク(・∀・)ニヤニヤ ってしてたんちゃう?図星やろ?(笑 でも、流石の釣果!お見事ヽ(´ー`)ノ そして男の 一撃必殺大物賞は ![]() 不思議の国のhide隊員だヽ(`Д´#)ノ デカイの狙って釣ってから そこからポイント移動して数釣りに変更したんだってw(◎o◎)w この川を知り尽くしてますね!流石です! ![]() おめでとうヽ(´ー`)ノ 毎年賞品は順位順で分けてたのですが 「上位者ばっかりエエの当たるから」 って理由でくじ引きにしようとピンク隊員のアイデアで 今年はクジで賞品を ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして食料部門はじゃんけん大会でw ![]() 気合が入ってますね(笑 ![]() やっぱ体の大きな人は 食料になると燃えるんですね(*v.v)。 そして最後に記念撮影☆彡 ![]() 好条件CUP2013大内山川大会 これにて終演о(ж>▽<)y ☆ お世話になった皆々さま ほんとにありがとうございましたヽ(゚∀゚)ノ パッ☆彡 参加して下さった皆々さま 至らぬ点は笑ってゆるしてネ(* ̄Oノ ̄*) 隊員諸君! 今回も男を磨けたな( ̄ー ̄)ニヤリ ご褒美に午後から ![]() 隊長直々の友釣り実演会開催 何かを期待してギャラリーが出来てしまいます(爆 しかも ![]() 着替え面倒で短パンwww やる気が表に出ない男なんですッ! ![]() トロ場で掛かると思ったけど○| ̄|_ =3 ブッ。 ![]() 絞り込みで ![]() ジュド~~~ンΨ(`∀´)Ψケケケ ![]() ジュド~ん21センチぃ~(ΦωΦ)フフフ… さっきまで皆さん散々やって掛からなかった後です。 時間が来たら何か掛かるみたいですね。 しかもデッカイのばっかり(* ̄Oノ ̄*) 大内山川、病み上がりどころか完全復活ですね。 ただ、例年そうですがスロースタートが特徴の川。 梅雨明けたら妙にデッカイのが掛かってくると思います。 鮎はウジャウジャ居るんですわ^^ これから益々楽しみになってくる大内山川。 噂に聞いてた冷水は私の釣った鮎には居ませんでしたし 参加者からもそんな声は無かったですけど(・・? 是非、お越しくださいませ(^.^)/~~~ ![]() ![]() ![]() |
|