さぁ~今週は
地元の鮎の会「七鮎会」の世界大会(^^)
っとその前に
先日開催された
「第1回大内山川 名人杯」
見事
魔導師タケ隊員優勝
ヽ(*´∀`)ノオメデト─ッ♪
なお
超豪華賞品お楽しみ抽選会では
@おまけ隊員が
奇妙なパワーを発揮して大活躍w(◎o◎)w
何しろ大会後、ウチのお店に寄って頂いた方々の会話で
「おい、あの『おまけ』って何者ね(@_@;)j
っと、話題になるほどの活躍だったとか(笑
好条件戦隊こてレンジャー@おまけ隊員
増水の川で嵐の海で
修行に修行を重ね早10年(爆
ついに
覚醒
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
したのかも知れませんね(笑
さて話は戻り
何だかんだで第27回大会。
会発足当時のメンバーも居なくなってしまいましたが
脈々と受け継がれて行くのかな?
会場は例年通り「岩舟橋下流+橋の上見えるとこ」
大会も水曜日と私に合わせて貰ってますので
是が非でもV奪還しないとね(^^♪
ルールも毎年同じ。
お昼のサイレン鳴るまでに釣った数勝負!
今年の参加者は9名。
少人数でもトップは一人!
熱い戦いの火蓋が切って落とされた( ゚皿゚)キーッ!!
あのね、朝6時前に私現場に行ったんですわ。
そしたら知らない鈴鹿ナンバーの人が既に囮缶沈めて着替えも終了しててね。
「誰も居ない1番乗り!今日は頂きやε=(>ε<) プッー!」
とか思ってるんだろうな・・・(;・∀・)
でもココには今から10人近くの人が来るんですよね・・・
で、朝の挨拶がてら
「今からココで10人位の会をするんで
ちょっと騒ぐかもしれませんがよろしくお願いします。」
ってご挨拶したの。
そしたらその方とっても紳士で
「それでしたら私、他所に移ります(^^ゞ」
だって。
何か追い出しちゃったみたいでお礼&お詫びを言いまくりましたが
その方も人が少ないほうが釣りになるからと・・・
朝から心が痛かったです(;´д`)トホホ…
鈴鹿ナンバーの方、お心遣いありがとうございました。
くじの番は5番。
可もなく不可もない場所で竿を出します。
階段の少し上かな。
上流の方が掛けましたが
平常心でジッと鮎からの反応を待ちます。
しばらくして
シュンシュン!
っと目印が走って1匹目♪
ココで書くまでもございませんが
養殖から天然へと囮チェンジ。
そして囮の循環が鮎の友釣りで如何に大切な事か。
また今年も思い知る展開に。゚(゚´Д`゚)゚。
口掛かり?縦になって飛んできた野鮎。
ポロリする事なくタモに入ったんですが
掛かりどころがツボったのかピクピクと死の痙攣中_| ̄|○
養殖1号も打ちどころが悪かったのかヨタヨタで
早くも2号機発進(´Д`)ハァ…
次第にアチコチで掛かり始めますが
平常心で自分の釣りに徹します。
何とか囮が変わったのが10時(爆
前年度チャンプ@ゆうきさんも苦戦中
そんな中
着々と数を伸ばすミヤモッチ
このミヤモッチ。
宮川であった100人規模の大会で常に上位入賞
準優勝も勝ち取った名人。
昨年私のV3阻止要員として入会w
私はといえば
貴重な野鮎をツルリと手が滑って放流したり
溜めに溜めてロケット発射とかで
数も伸びずリズムに乗れません(#゚Д゚)y-~~イライラ
天然が上ってきてますので
16センチ~23センチとサイズに差があって
根がかり回避で6.5号の針を使ってたら
デカイのが身切れ( ゚皿゚)キーッ!!
勝負を決したのがココ
左岸の池
ココに溜まってた鮎を
ミヤモッチは7匹掛けてました
当然私も狙ってましたが囮がwww
最後は瀬で追い上げのパターン
0.5号のチビ玉かまして引き上げると
起死回生の一撃!
かと思ったらウグイ_| ̄|○
ここで私の平常心も崩れ去り
ウグイぶち投げつけて竿を仕舞いました(-_-メ)
一足先に試合放棄ですね。
ウグイと一緒に囮も捨ててしまったらしく
申告と実数が1匹違ってたのがコレまたイタイ(;´д`)トホホ…
ところで
今年
災害以前
左岸の池からもう一筋川ができたら
もっと楽しい場所になるでしょうね(^^♪
階段より下流がこの日は調子良かったとか
結果
実力者のミヤモッチが
込15匹にて優勝
ヽ(*´∀`)ノオメデト─ッ♪
私は込7だったかな。
どうでもエエですね(-_-メ)
お弁当を食べて午後の部は
各自自由に釣りをしました
午後からも身切れでロケット発射があって
やっぱ下がって取る事もしないとね(笑
梅雨ですが雨が無くって只今平水。
一時期よりコンディションは上向き傾向。
エエ鮎やろ。午後からはワイ良かったわ^^
このまま次週の
2014夏♪好条件CUP 大内山川大会
となりそうな雰囲気ですね。
第1回大内山川名人杯優勝者魔導師たけちゃんも当然出場。
大内山川2大会制覇の偉業を成し遂げるのか!?
それともNEWヒーローが誕生するのか(;゚∀゚)=3ムッハー
今回の七鮎会27回大会優勝のミヤモッチも出場。
地元密着鮎師がどこまで意地を魅せるか!
詳細はもうエエね^^
お越しいただける皆様
道中お気をつけて!
遅刻しそうだったら電話してよ。
来るまで心配すっから。
じゃyぁ、来週は(も)
目一杯楽しみます(* ̄Oノ ̄*)
|