2016年6月22日 曇り 2016好条件JAPANCUP大内山川大会 | |
---|---|
皆様こんにちわ~こてつです(゚∀゚) さぁ~~今週は ![]() これやん(笑 大会にあたって一番気になるのはお天気 晴れたらそれだけで大会は半分成功したも同然! それやのにナニ? 月曜日の夜に集中豪雨ぅぅぅ~~ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! とかはしゃいでる場合じゃなかったんですよ(;´Д`)ハァハァ 火曜の朝から現地スタッフ@クリア隊員から写メ ![]() ![]() 午前7時でご覧のとおり(゚A゚;)ゴクリ 向こうにちょっと岸あるからそこから釣ったらOK(・・? 濁りも気にしやんだらOK(・・? っと、とにかく延期だけは避けたい思考しか働かない(爆 時間を追って現地スタッフ@エリザベス&@おまけ隊員からも次々と写メ 私も店がありますので 中止の決定~連絡するには開店までに決断を迫られてましてね(^^ゞ ![]() AM10:00本部設営場所も河原が無い(笑 がここで半ば強引に 明日の大会は開催決定(*ノェノ)キャー なんでかって? 基本ルールでね 「濁らない限り開催!」 って例年暗黙の了解になってるんですよ(ΦωΦ)フフフ… ![]() PM2:00 妙な胸騒ぎはするもののw 明日には何とかなってると言い聞かせ 心は夜宴へと((o(´∀`)o))ワクワク ![]() PM6:00 「今夜の会場はこちらになります」 との連絡が・・・何か陸地が狭いw やるって決めた以上楽しまないとね(^^)/ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しい夜は終わる事を知らず(笑 翌朝@おまけ隊員に起こしてもらって ![]() ![]() ![]() 今回も大内山インターすぐの 「つりエサ市場」さんの駐車場をお借りして 開会式なんぞをさせて頂きました(゚∀゚) ![]() 昨年度覇者の@ピンク隊員から優勝トロフィーの返還の儀 今年で8回目を迎える好条件CUPなんですが いまだ誰も連覇をした事がないんです 絶好調を維持する@ピンク隊員が 初の連覇者になるかってのも今回の見所(・∀・)ニヤニヤ ![]() 朝のご挨拶をさせて頂き ![]() 大内山川漁協組合長渡邉氏の訓示の後 囮配布で順次川に向かってもらう段取りです 囮配布時には大内山川漁協さんのご協力を頂き 冷水病対策の一貫として ![]() ![]() ![]() 参加者全員の漁具・着衣の消毒を徹底させてもらってます 入川前にはスプレーシュッシュが当たり前の行為になってくると 冷水病も広がるのだけは防げるかもしれませんね 皆さん爆釣を夢見て そそくさと散って行かれました(笑 今回は ![]() ![]() ![]() ![]() 以上5名の新人さんが遊びに来てくださいましたヽ(=´▽`=)ノ 自分たちの中で 新しい人が誰も来ないか前年度より参加者が減るのが 2年続いたらこの大会を辞めようってのがありましてね お陰様で来年も男磨きが出来ると @おまけ隊員が涙してました(爆 ん?5人のはずが4人? おやおやぁ~~まさかの ![]() 初参加でお寝坊さんで遅刻 お説教喰らって涙するの巻(TOT) 巌流島のアレみたいな展開を狙ってたんかな? もう誰もおらんわwwww ![]() 途中から紛れ込んでるけど 皆仲良くしてあげてねぇ~~~(^^)/ 今度からはキミは 「Mr.チコック隊員」やな(-_-メ)ボソッ 皆さんを見送ったら 私達「FISHING SOLDIER 好条件JAPAN」下働き部門は ![]() ![]() ![]() ![]() 本部の設営に(`・ω・´)ゞ ![]() 今回も多方面の方々から 多大なる御心遣い頂きありがとうございました! 参加者の皆様からも そして参加予定で急用で欠席になったかた 欠席にも係わらず賞品だけ届けて下さったり ほんと皆様のお陰で 8年もやってこれたんだなとつくづく思います これからもヨロシクね(*ノω・*)テヘ そうそうこの本部設営場所も 昨日の夕方はまだ川だったんですが みるみるうちに河原が出てきて昼にはバッチリでした ![]() 状況は水位は30~40センチ高いの引き水濁り無し ![]() 良さそうに思われるが水温が低いのが気になる所 ![]() 実際見える範囲の参加者さんも 10時位まではノーヒット(^^ゞ ![]() 20匹釣れれば優勝か? みたいな前評判 ![]() あきらめず頑張る姿にオジサンめろめろლ(´ڡ`ლ) 守ってあげたい! おっと11時になったら 続々と選手の皆さんが検量にやって来ましたよ(^^)/ ![]() 食い入る様に人の釣果を覗き込む(爆 ![]() ![]() ![]() ![]() 男!さちお マタギ泰 ブラック 関西激流隊マーシー隊長 ![]() ![]() ![]() ![]() あきちゃん♡ なべちゃん ダンくん Mrチコック ![]() ![]() ![]() ![]() 釣りマン 1・2・3! よしおくん シガノン ![]() ![]() ![]() ![]() @めろん♪ 杉ちゃん おまんゴー♂ はっちゃん ![]() ![]() ![]() ![]() さかやん まもちゃん 潜水橋の主 七鮎会刺客ゆうき ![]() ![]() ![]() ![]() 三原師匠 浜ちゃんJr 浜ちゃん 気まぐれ翁 ![]() ![]() ![]() ![]() ピンク隊員 ころっけ 不思議の国のヒデ 川鴉会長こたけ氏 ![]() ![]() ひろみちゃん 梅ちゃん 写真撮れなかった方スミマセン(^^ゞ 検量集計の間に皆さんには ![]() 楽しいお弁当タイム♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回も前日の大雨からはじまり 色んなドラマがありました 何の問題もなく終わってしまっては 逆に物足りないですわな(笑 さらっと結果の発表です 一撃必殺大物賞は ![]() ころっけ隊員!おめでとう(^^)/ 21.3センチ そして17匹の釣果は3位対! 常に上位の常連で大内山川名人杯でも表彰組の実力者 レディース賞は ![]() 高水にもめげず頑張った、あきちゃん♡ もうね居るだけでOK牧場w ニコニコ元気印の女の子 データが足りないので再会をお祈りしてます(^ω^) 第三位 ![]() 不思議の国のヒデ隊員!おめでとう(^^)/ どんな状況でもとにかく釣ります 大会では常に上位に食い込みその実力は折り紙つき ただし性癖に問題有り(爆 今年の大内山川名人杯に初出場の模様 表彰台に立つのは間違い無いでしょう! そして準優勝は ![]() 前年度覇者@ピンク隊員! 連覇ならず! おめでとうと言うべきなのか・・・ 20匹超えたらと言われたこの状況で22匹の釣果は見事! 大内山川の女神のイラズラか? サングラスの奥の目に涙が(ウソですw) この悔しさを 大内山川名人杯にぶつけてください 表彰台は必須ですよ(^^)/ そして栄えある 2016夏好条件JAPANCUP大内山川大会優勝は ![]() @めろん♪隊員だぁ~\(^o^)/ 11時上がりの39匹はブッチギリの釣果には絶句! 一人で自由に釣ってたらこんなもんですと言ったとか(言ってませんw) 一緒に釣りに行くと必ず人を先にポイントに入れて 自分は距離をおいて監視しながら釣り開始 同行者が囮に困ればスッっとピチピチ囮を差し出す 接待大好き好条件JAPANの囮取り要因 人を押しのけポイント争いしたりは性格的にも無理 そこを乗り越えれば全国の舞台はキミの手に! ![]() 後ろのピンク隊員の背中があまりにも悲しい中 チャンピオンのスピーチ 「フィッシィング遊では只今」 ![]() ポイント5倍10倍のビックセール開催中です(^o^)丿 だそうです いやぁ~心に染み入りました(笑 ![]() 入賞された皆さん、おめでとう(^^)/ そしてお楽しみ抽選会へ ![]() ![]() ![]() 参加頂いた皆さんに何がしかの賞品が☆彡 そして恒例のじゃんけん大会へ 宮川インフォさんから頂いた囮引換券は ![]() あきちゃん♡に手伝ってもらってね ずっとじゃんけんポンしてたかったです(;゚∀゚)=3ハァハァ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クレイジーオーシャンの皆さんが釣ってきたムギイカ、活け〆ギガアジ はっちゃん提供のフィッシィング遊商品券5000満両 マタギ泰が捕まえたイノシシ2キロ 潜水橋水産の南紀の生マグロ 三原師匠も急遽がまかつ製品を出してくれ盛り上げてくださいました(^o^)丿 そして皆の目が血走るメインディッシュ その1 宮川上流2017年度遊漁券争奪戦は ![]() 関西激流隊マーシー総括隊長の力強いゲンコツをかいくぐり ![]() 浜ちゃんJrがゲットン! トリは今年もモチのロン 渡邉組合長のポケットマネーで 2017年度大内山川年券争奪戦でヒートアップ(;゚∀゚)=3ムッハー ![]() 目つぶしチョキです(+_+) 目つぶしをかいくぐったのは ![]() 前竿友会会長@さかやん! ![]() ![]() 最後に渡邉組合長の総評 私の謝辞にて〆とさせて頂きました ![]() お陰様で事故もなく無事終えれてほんと良かったですε-(´∀`*)ホッ 今回も多くの方々のご尽力 参加者の皆さんのご理解とご協力があってこそ 楽しい1日を送れたんだとつくづく思います 下働きの諸君! 男磨きポイント上がったぞ!喜べ(笑 ![]() 今回皆様のご好意で頂いた鮎は 認知症対応型共同生活介助施設「なでしこ大紀」さんに 大内山川漁協さんを通して寄贈させて頂きました のはずが ![]() 川まで来てくださいましたので 直接お渡しさせて頂きました これでもかっ!ってくらい 喜んで頂けましたよヽ(=´▽`=)ノ 何と言っても 全国清流めぐり利き鮎大会準グランプリの ブランド鮎てんこ盛りですもん\(^o^)/ ![]() 午後からは何処からかデッカイ鮎が出てきて いよいよ川も本番に突入かって感じになってきてました(ΦωΦ)フフフ… 今大会の写真をFacebookにアルバムにして上げてあります 250枚程ありました(笑 まだFacebookのアカウントの無い方は この機会に是非(^o^)丿 ほんじゃぁ次回の男磨きは 秋の「好条件マリンCUP」でね(爆 ![]() ![]() |
|