2017年5月24日 曇り 宮川上流 地蔵~かまのくち | |
---|---|
皆さま、こんにちわ~ 今年の夏は日焼けしようと思いましてね SPF50+++の日焼け止めから コパトーンのサンオイルに変えたこてつです(^^)/ だってほら見て ![]() 皆で写真撮った時 いつも私だけ青白い顔してるから(笑 せめて健康的程度に焼こうかなと(^^ゞ さて今週は我がホーム河川 三重県宮川上流へと行ってきました 何だかんだで大内山川に居るのが多いメンバーですが 私自身は宮川上流漁協の組合員 友釣り始めた思い入れのある河川なんです 今週のお供は 今期ノリノリのはっちゃんと メキメキと実力を付けてる@おまけくん なんですが 聞こえてくる情報が・・(´ε`;)ウーン… 両名からお供の申し入れがあった時も 「僕は宮川行くから、無理して来なくていいよ~(^^ゞ」 「雨降るみたいだから、止めるならソレでいいからねぇ~(^^ゞ」 っと、万一の事態に備えて やんわりお断りしやすい状況を作ってあげたのですが 「どこまでも隊長に着いて行きます(`・ω・´)シャキーン」 「それが男道ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!」 こっちの気持ちを察するどころか 隊長御一人で危ない橋を渡らせる訳にはいかんぞ(-_-メ) っと逆に闘争心に火が付いた模様(笑 ![]() 毎度お馴染み宮川インフォ(大原友鮎販売店)さんに新年のご挨拶(^^) だらだらと世間話しながらも もちろん直近の情報を聞くわけですが その会話でポロッと 「今年は何でか地蔵が良く釣れとる気がするなぁ~(´ε` )ボソッ」 こてつくんのアンテナがピクンと反応しましたわ(ΦωΦ)フフフ… いえね、朝一の作戦では 超渇水って事でしたので数本の谷が合流する 下流域でって思ってたんです 急遽段取りを変更しまして 「はっちゃん!地蔵や!行くぞ(^^)/」 っとやってきたのは お地蔵さんが目印の ![]() か・・・かまのくち(・・? いやぁ~長年宮川に通ってましたが 僕的にはココは地蔵だと思ってた訳で(^^ゞ 100メートルも離れず下流に「地蔵」があるんですが 僕の中ではここは「地蔵の上んトコ」なのw 河原歩いてでも「地蔵」は行けますので とりあえずココに入川しました ![]() 囮の養生に勤しむはっちゃん 「朝は渋いらしいから、囮は1匹でエエわ」 「ちょっとやってみてヤバかったら即移動って事や!」 「はい!隊長(`・ω・´)ゞ」 新品残しとけば 後の展開も楽でしょ(^_^;) 午前中坊主なんて話も聞いてたし・・・ あっ(;O;) 「隊長!囮1匹飛ばしてしまいました(;・∀・)」 何ワイを追い込んどんねキミは(*´Д`)ハァハァ ![]() 飛ばしてしまったモンは仕方ない はっちゃんは「かまのくち」で 私は「地蔵」まで下りました 聞いてたほど渇水って気もしないし 水もスイスイで綺麗なもんです♪ ヘチはアレですが 騒ぐ程もんでもないやろ(o ̄ー ̄o) お!ぎょーさん鮎も見えてるがな! ここ宮川上流漁協は自前の種苗センターを持ってますので 自分の川で獲った鮎から採卵し 自分の川の水で育てて放流してます そんな関係でその放流量密度は 日本一と言っても過言ではないかと思います ![]() 開始程なくまっ黄色の鮎が来てくれてε-(´∀`*)ホッ その後もポツポツト掛かり 万一の事態は回避で一安心♪ ![]() 徐々に釣り上がりながら 色んなポイントの反応をみていきます ![]() 追っ付けやってきた@おまけ隊員も 岩に隠れて渋い攻めを魅せてました(^-^) ![]() はっちゃんも1ヶ所にとどまり 余裕のVサインをしてるとこを見ると 順調に釣ってるのかな(^^♪ 今年からマイカメラ持参で 私のパパラッチをしてくれる@おまけ隊員 ほんじゃぁ今日もいっときますか(≧◇≦) ![]() ほんならここら辺泳がせてみるよ~~(^ム^) はい隊長!今日もカッコいいです(≧◇≦) ![]() ほれ!掛かったじょ~~ 抜いてエエ?もうエエんか? はい!大丈夫です(`・ω・´)シャキーン ![]() 鮎ぴよ~~~ん<゜)))彡 だから連写は出来やんのか"(-""-)"ブツブツ そんでも段々と写真も上手くなってきてるやん♪ 九頭竜に向けて引き続き精進する様に♡ ![]() 早目のランチに入っても カメラを手放さない@おまけ隊員(爆 この時点でみんな20匹超えてたんで 事前情報でビビってたのがウソの様www ![]() 午後からも午前と同じポイントで 粘る粘るはっちゃんの今期は見事! ![]() この時期にこのサイズってなんね(嬉! ![]() 昔は@おまけ隊員より沢山釣って当たり前だったけど 今は囮の面倒まで見てもらう様になりました(笑 私が下手になったんじゃァなく @おまけ隊員が上手くなったって事なんですね(^-^) 私の元で男磨きしてきた結果ですw ![]() 帰りには宮川インフォさんに釣果報告 はっちゃんが撮影用に活かして持ってきてました こういう気配りの出来る子に 私が育てました!私がッwww ![]() 渋い渋い事前情報は何だったんでしょうね(・・? それぞれ35~40匹位の釣果で 3人共に大満足の1日でした(^^)v ![]() 光り輝け! FISHING SOLDIER 好条件戦隊JAPAN☆彡 試作品のホログラムステッカーが 思ったより見えにくくて内心凹んだこてつでした(-_-;) ![]() 普通にコレが分かりやすいかな(´・ω・`)ショボーン ![]() ![]() |
|