今年の梅雨はなんか蒸せ蒸せしてなくって
秋みたいな感じがしません?
過ごしやすくって良いんですけどね(^-^)
さて、今年の鮎釣りは指の負傷に始まり
まともに竿を出せてないんですよね
今週も指の病院に行ってからの出動なんですが
天気は土砂降り予報で急な増水注意だとか(^▽^;)
あ~~あ、今週も川は止めとくかな(ーー゛)
っと諦めてた所へ
「隊長!明日は大内山川名人杯の下見に柳原に入ります('◇')ゞ
ハルさんも10時過ぎには来るそうです♪」
っとはっちゃんから出撃要請メールがッ(◎_◎;)
マジか( ̄▽ ̄;)
私は釣り場まで10分で行けますので
濁ってきたら帰って第二の人生も歩めますが
はっちゃんは三重県北部からやってきますので
来ても濁ったら時間がもったいない
そもそもピンク隊員は雨なら絶対来ないと読んでた(ΦωΦ)フフフ…
「明け方から土砂降り予報やし、無理して来やんでエエで(;・∀・)」
っとやんわり来るなよと返信したんですが・・・
朝っぱらから隊員連絡網に
「釣り人、誰もおらんな・・・」
っと、はっちゃんのつぶやきが入電w
やっぱり来たんか(ノ∀`)アチャー
結構雨も降ってましたので
知らんぷりして放置する策もありましたが
独りぼっちが大嫌いな寂しがり屋のはっちゃん
とりあえず行って引導渡して帰ってこよっと(*^^*)
病院終わってから河原に駆け付けると

降りしきる雨の中まったりしてる隊員達発見!
はっちゃん、クリア隊員、@おまけくんの3名
案の定ピンク隊員の姿はない(爆
連絡網を見て可哀想になったんでしょうね
人の心を大事にするのが好条件戦隊のモットーです(`・ω・´)ゞ

まだ着替えてないし雨も降ってるし
うまい事言いくるめてサクッと帰って今日はパチンコやで(´艸`*)
っと思いながらふと川を見ると
囮缶が浸かってますがな(+o+)
なんなん?やる気?ウソやろ?

私の願いもむなしく
釣りを開始するはっちゃんとおまけくん
クリア隊員はベストはあるけど竿が無いとか
なんやかんや言って川に入ろうとしない常識人!
こうなったら私も川に入らないと示しが付きませんので
「クリア隊員!ランチは温かい物用意しといてくれヽ(`Д´#)ノ」
っと言い残し、意を決し着替え(涙
水が上がって鯉の活性も上がり
バシャバシャ言ってますが
鮎もへちでピョロピョロ跳ねてます>゜))))彡
瀬の開きのたら~~んとした所で
ピロピロっと引っかかってきた天然鮎
当然ですが低水温で活性は低い
どうせ掛かってもこんな感じなんやろな
ほんなら折角の増水やから
引いて引いて引き倒して遊ぼっとヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

私、かっぱの上にベストを着るんですが変?
そんな事より、な~~んも反応も無く
それでも先週の愛のレッスンのお蔭で
引くのはスムーズに出来てました(^-^)

お昼には注文通り温かい物を用意してくれた@クリア隊員

毎週の夜宴修行で
調理もチャッチャとお手の物♪

河原から2メートル程離して止めてたのに
この時点でこんだけ水が上がってきてました(゚ε゚)キニシナイ!!
もうここまで来たら
続行不能までやるしかないヽ(`Д´#)ノ ムキー!!

午後の部開始
ドローンではなく橋の上から撮影です(笑
クリア隊員は午後の部も竿を出さず(正解☆彡

私は橋を渡って対岸からの釣りです
っとここら辺りから
本気で降り出した雨

一気に水位が上がり
クリア隊員が車を移動させてくれて助かりました(^^ゞ
草や竹やペットボトル等々
色んなものが流れてきます
仕掛けにも枝等からんで
2本ロストと釣りにならないものの
先に上がったら負けみたいな雰囲気でして(笑
それでもお尻に何かドン!と当たったのが丸太でね
濁りも入って底も見えないし・・・
こりゃぁもうヤバいな(゚A゚;)ゴクリ
っとコレにてギブアップとさせてもらいました(^^ゞ
気ぃ済んだか!お?( ゚д゚ )クワッ!!
「隊長!それじゃぁせっかく来たんで反省会でもしますかლ(´ڡ`ლ)」
せっかくって何?ん?自分で自分に恩きせてるの?
そこまでしないと気が済まないのね_| ̄|○
ここから長~~~い夜が始まりましたとさ(´;ω;`)ウッ…

橋を渡って戻るときにはご覧の通りで
今日は釣りする日じゃぁなかったですね
もちろん「大内山川名人杯」の下見やヒントなんかもなく
ただ良い出水ですので
引いたときがパラダイスなんだろうなって(^_-)-☆
なんだかんだで
水が出た時のワクワク感はハンパないですね(≧◇≦)
「大内山川名人杯」にはもちろん
好条件戦隊の精鋭も多数参加いたします!
表彰台目指して頑張ってきてねぇ~~
あ・・じゃんけん大会もね(笑

|