お盆の2週間連続営業を終えいざ川へ(`・ω・´)ゞ
っと思ってたのに恋煩いで発熱
ガチで動けなかったこてつです(〃∇〃)
若干の喉に違和感があるものの
そんなの気にしてたら何時になっても釣りなんか行けません
とは言ったものの
体調を気遣ってか誰からもお誘いがない(笑
来るもの拒まず
去る者は追わず
自ら誘わずが信条の私です
こりゃぁ~いっちょう単独遠征に行ったろ(^ν^)
そ~やなぁ~やっぱ九頭龍で美味しいとこ独り占めかな(´ε` )
スマホで行き方調べたらざっと300キロ
店終わって即出発で0時ころには付くとして
問題は帰りの体力かな(^_^;)
よし!行くぞ(^^)/
スタンドでガソリン満タンにして装備を整えたところへ
「体調はどうでしょうか?明日お供いたします(`・ω・´)ゞ」
っとはっちゃんから遅がけのメール
追記で何か不具合があったらしく
「好条件戦隊夜の秘密基地①」に詫びを入れに行きたいとか(謎w
そういう訳でサクッと遠征は中止で
地元河川「大内山川」で遊ぶ事になりました
もちろん詫びを入れに前夜祭から同行です(笑

やってきたのは「ひこ瀬」
囮の養生もお手の物のはっちゃん
「では、思う存分お戯れくださいませm(_ _)m」
なにせ私は中3週の久々の鮎釣りでね

ニッコニコパワーの噴出が止まりません٩(♡ε♡ )۶

川も台風後の引水からの新垢付きはじめと
良い条件が整ってきてる感じ♫
今年の好条件CUPではここに入った
ゆん坊が準優勝
はっちゃんが大物賞と
元の良い場所でもある(^^)

はっちゃんが向かったのは大会で良い思いをしたであろうポイント
そして私は以前に痛い目を見た場所へ(ΦωΦ)フフフ…
こういうへそ曲がりな所があるんです
ダメと思われるな場所で掛ける快感ってのもあるでしょ?
そうそう、この時期は大きな川に行くんで
仕掛けが大きい川の極太のと初期用の極細と極端な装備でして
細い仕掛けでスリリングな釣りを展開(;゚д゚)ゴクリ…

とにかく掛かる鮎がデカい!
浮石が多いのか根掛かりが多発で埋め込み_| ̄|○
引っ張り合ってのプッツン(^^;

掛けてる割りに数は伸びないけど
気分的には釣りまくってる感じヽ(゚∀。)ノウェ
@おまけ隊員が遅れてやってきたタイミングで場所移動
柳原に向かったものの人が多くて
これからの展開に不具合があるので
人の居ない小広瀬下流へ
これからの展開とは
今年のもう一つの目標
「レッド隊長ムッキムキ黒んぼ改造計画!」

日光浴が中3週空いたのと
お盆営業で4キロ痩せてしまいまして
元通りの白いモノノケにリセットです(´;ω;`)ウッ…

こんがりと1時間ほど焼きまして
気分は既に黒んぼさん(^_^)v
「では隊長!こちらを思う存分引き倒してください(`・ω・´)ゞ」

っと@おまけ隊員が手を付けず置いておいてくれた
絞り込みのガバガバへGOヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

激おこぷんぷん丸(;゚∀゚)=3ムッハー
あ・・・仕掛けは残すところ最後の1本
クリア隊員に仕掛け一切面倒見てもらってるんですが
使ったら返却してキズ等を点検&修理して
使えるうちは延々とリペアしてくれるんです
私も大事に使えるまでに成長したので
年々買い足す糸も少なくなってきます(^_^)v
で、この最後の1本が
「エースの極細」って糸でね
10年くらい前に買ったみたいなのが
まだリペアを繰り返されて現役(笑
005位だとは思いますが
何せ経年劣化が気になって強気のやり取りが出来ないwww

やっと浮かせてもまた芯に突っ込む!

ドスンとタモに収まる重量感(≧◇≦)
弱気なやり取りが功を奏したのか
ノーミスで数を積み重ね大満足ヽ(^o^)丿

万一に備え、上のチャラで囮確保に専念してくれてる@おまけ隊員も
私が掛けてるのを見て一安心してました( ̄▽ ̄;)
釣るだけ釣って雷が鳴ったんでサクッと早上がりする私と対照的に
先に上がったら負けみたいな賭けをしてるのか
中々上がってこないはっちゃんVS@おまけくん(笑
雨風増水はともかく
雷だけは男磨きの対象から外していいからね(^_^)/
よぉ~~し、ええ感じの大内山川!
日光浴がてらまた5日の来週もッ

日光浴だけは出来そうですね・・・
かなり大きい台風みたいです
ガチで警戒して下さいね(;゚д゚)ゴクリ…

|