地元河川の釣果を書かなきゃ( `ー´)ノ
っと熱い思いで日記を書いてたのも遠い昔(笑
今では
次の釣行までに書けばOK?やん?
みたいな意気込みw
今週はお盆営業で2週間連続営業&家族サービスかもの流れでしたので
書く事すらすっかり忘れてました(*ノω・*)テヘ
ガチで忙しかったし(;´Д`)ハァハァ
さて話は2週間前にさかのぼりまして( ー`дー´)キリッ
地元河川のお水も減ってきたので
大きな川に浸かってみたい
九頭竜遠征を目論んでたのですが
行き先が変わって熊野川へGO!
お泊り部隊はさぎりの里経由で現地入り
私はまだ鑑札を買ってなかったので新宮経由で
合流より下を偵察がてら遡上して昼に合流の流れ
ここは一発合流より下の瀬で釣果を出して
関西激流隊初代特攻隊長としての役目を果たしたい(;゚∀゚)=3ムッハー

ピッチピチ囮で信頼度抜群の
「なにわ囮屋」さんに新年のご挨拶(≧∀≦)

なにわさん前の川はこんな感じのバスクリン(-_-;)
昨日までは澄んでたそうで・・・・
試しに竿出してみよかな・・・・
スカ喰ったら運転手のはっちゃんに悪いし・・(´・ω・`)ショボーン
意気消沈しちゃった感がありましたが
北山川は綺麗な流れで迎えてくれました♡

運転手からの囮の養生と
男磨きに余念のないはっちゃん
ここはドック前

戦闘服に着替えてると
さっきまでの落ち込むが嘘の様にウキウキしてきますね♡
先に瀬肩に入ったはっちゃん
あまり動かない釣りのはずが
一気に下ってってそこでサクサクと掛けてます(^_^)
もしかしたら持病の膝が爆発して
瀬での立ち込みはキツイのかなとか思いながら
私も瀬肩から始めると
ギュン☆彡
っとこれぞ北山って感じの当たりから
踏ん張れずズルズル流れ出したら止まれない(笑
一歩も下がる気は全くございませんが
止まる事が出来ません(@_@;)
足腰が弱ってきてますね(^_^;)
ガバガバしながらやっと止まったと思えば
仕掛けが切れててマイナス1匹(〃ω〃)
囮ははっちゃんが獲ってたから(゚ε゚)キニシナイ!!

養殖2号で今度は中州のコッチから
アッチの掘れた所を探ると
ゴ・・ゴゴゴゴ・・・
ギュン☆彡
っと来たもののロケット発射( ̄▽ ̄;)
それでもやっぱ面白い(笑

はっちゃんも朝一の連発から反応が無く
とりあえす移動

日も上がってきて良い雰囲気♪
私は上の瀬へ、はっちゃんは下へ
お互い何事も無く大きく移動(笑

そろそろ早目のお昼ごはんだろうし
お泊り部隊が居るであろう近辺の島津へ
お泊り部隊もイマイチ調子が悪いみたいで
程なくここに移動してきてました

昼までのノルマを達成すべく竿を出すピンク隊員

明日のゲスト用の囮確保に余念のない山下さん

まったり何かを喰らう気まぐれ翁(´~`)モグモグ
そんな鮎師さんを尻目に
 
日光浴がてら泳ぐ私(≧▽≦)
今年のマイブームは日焼け
ランチタイムには水着になって焼いてるんです
名付けて
「レッド隊長!黒んぼムッキムキ改造計画」

光の加減で色白のガリガリに見えてますが
生ではムッキムキの黒んぼなんです(ΦωΦ)フフフ…
努力の甲斐あって

ベロベロのムッケムケです(笑
この後も釣りはしましたが
小さいのが掛かるだけでパットせず( ̄▽ ̄;)
お泊り部隊も移動してってしまいました(笑

おっきいのも居ます

こういう日はさっさとあきらめて
まったり沐浴を楽しみ

運転はしないはずの私が
廃人を乗せてサクッと帰り(ノ∀`)アチャー

「愛は俺を救うの儀」開催ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆
これが2週間前の出来事でしたとさ
しっくりこないままお盆営業突入(`・ω・´)ゞ
生きてたらまた会おう
( ゚д゚)ノシ サラバジャー

|