なぁ~~んだかなぁ~~(笑
そんな言葉がしっくりくる
2019夏の鮎シーズンなのは私だけ(・・?
それでも一部専用区を除けば
網とシャクリが解禁になりまして
潜って来た近所の兄さんが言うには
「瀬には鮎が並んどるんやけどのぉ~アレが掛からんのじゃ(-ω-;)ウーン」
確かに鮎はギラギラ見えても掛からない
目印のとこで跳ねたり
糸に当たったりしても掛けれない(笑
ウダウダ言っても残すところあと少し!
宮川に行くか大内山川に行くか迷った挙句
今週は水も高くて網が入ってないって事で
大内山川へレッツゴーヾ(o´∀`o)ノ

やってきたのは高水の時はココで一発勝負!

左岸の絞り込みからのガバガバが御馳走(´~`)モグモグ
人も少ないので気兼ねなく脱いで日光浴出来るし
チョット下は泳ぐにはもってこいのトロ場
1日まったりするには最高のロケーション(^^)/
あと
ほらアレ(^^;

もしかしたら川原に座って泣いてないかなぁ~~って(ヾノ・∀・`)ナイナイ
本命のポイントに囮をす~~~っと入れると
ギュイン!

ここで
お!今日はやっちゃうかも(≧∀≦)
って思わないのが今年流(笑

このガバガバには
鮎が並んでるんだろうなぁ~~(;一_一)

掛かるとデカイんで
それはそれで満足なんですけどね(^^)
前半戦は1時間半で4匹
上出来です(^o^)v
そこからいつもの様に日光浴タイム

どう?もう黒んぼマッチョやろ?
ここらへんでやめとく?
いつもの様に仲間内のメーリングリストに近況報告(笑
とにかく暑い日でしたが
冷たいうどんと思って買ってきたのが

どこでどうなったのか、鍋焼きうどんでして(^.^;

たいていの鮎師さん同様コンロを常備してるんで
汗だくになって食べました(;´Д`)ハァハァ
海パンだけの裸ん坊で一人遊んでると
誰も近くに寄って来ないのでまったり出来ますヽ(゚∀。)ノウェ
その間、脱いだタイツ・戦闘服はボンネットで干してるんです
午後の部開始で、戦闘服を身にまとうと
Σヽ(`д´;)ノ うおおおお!
臭い臭い!!
生乾きの洗濯物?一夜おいた釣りの服?
あまりの臭さに着衣のまんま
首まで水に浸かりましたが臭い臭い((+_+))
午後の部は同じ様なポイントで
同じ様なのを3匹追加で
臭さに負けて終了からの水浴びでした(*ノω・*)テヘ
残す所あと2回かな?
ピリッと終われます様に(^^)

|