3月24日<2004年初釣行>あまご編:宮川上流各所 | |
皆様!チョッピリ遅いですが「明けましておめでと~~(^-^)/」 今年もとうとう渓流の時期が始まりました!!また暖かい目で見守ってください。 いやぁ~長かったですね、禁魚期間! 宮川上流・大内山川共に3月1日にはあまご解禁だったのですが やっとこさ本日「宮川上流」攻撃してまいりました! それでは今年の出初式!皆様もご一緒にv(^^)v ![]() 「今年も気合入れてくぜよ!」凸(~O~)ファックユー!! おつかれさまでした(^^ゞ |
|
![]() 何だかいい感じなんですが・・・ |
以前一人で谷に入って滝壷に落下した僕は <単独釣行は携帯の電波のある所> と言う家庭内憲法に拘束されてるのです。 てな訳で、宮川上流に行ってまいりました。 状況は、2日前に多少の降雨あったけど 依然渇水が続いてます。 巷ではあまごは淵にこもってて 放流物は釣り堀状態との噂。 ポイントが当れば爆釣!って事です^^ |
「来週の花見であまごの骨酒飲ましてくれ!」 ってマッチョ君の指令もあったので なんとか片手はゲットしなくては・・・ 目を付けておいた場所に行くと既に車があって 鮎ならともかくあまごじゃぁ2人は無理。 シブシブ2番手の場所に行くと誰もいません。 早速入川 渇水とはいえ宮川は綺麗です☆ ここで小1時間程粘ってみましたが 当りすらなく外道すら掛からず おまけに雨まで降り出してきました。 サッサと場所移動です(-_-;) |
![]() いかにも大物が出そうな感じですが・・・ |
![]() 2004年第一号22cmのあまご♪ |
ふと気付けば着ていったダウンが雨でペッタンコ カッパに着替えて再チャレンジ開始! 実はさっき先行者のあった場所に戻ったんです。 やっぱ気になるでしょd(^-^)ネ! 淵を覗いてみてもあまごの気配が無いです。 マメにいい感じの所を攻めます。 でも当りが出ません。 こりゃぁ~もしかして・・・・・ 試しに瀬攻撃に切り替えてみました 深くてもヒザ程度の水深しか無いです |
人の話は鵜呑みにするもんじゃないですね~~♪ とうとう来ました!今年の第一号!! 22cmの綺麗な女体!いや!!魚体☆ 多分成魚放流物でしょうが尻尾もきれいでした。 こうなったらこっちのモンです。瀬から瀬へと攻撃開始です。 ポツポツ釣れます。大小様々。放流サイズが結構掛かります。 調子に乗ってたら滑ってコケて服ベタベタ(→o←)ゞあちゃー カッパ脱いだらジャーって水が出てきました。急に寒くなってきました。 「初日だし無理せず帰ろう(-_-)ウーム」 大人の決断を出した私は車に帰り服を脱ぎお弁当を食べました。 雨も勢いを増してきて我ながら良い決断だったなと感心しました^^ 帰り道ザッと川を見て回りました。一回大水出て欲しい感じでした。 とある橋の上から川を見てみるととっても良い瀬がありました。 「エサも残ってるしチョッとだけやってみよっかな(^▽^ケケケ」 気付けば裸の上にペッタンコのダウンを着て竿振ってました(爆 今年も絶好調! |
|
![]() こんだけ持って帰ってきました^^; |
小さいの(放流サイズ)がまだ多かったです。 10匹程小さくて、針飲んじゃったのだけは 持って来ました。 先が楽しみですね~♪ なんとか骨酒出来そうです( ;^^)ヘ.. 現場で腹出してきてるんで 痩せてみえますが良い型ですよ。 実釣4時間ってとこでした。 まだまだ寒い宮川上流 着替えを持ってお越しください(^o^)ハハハ |