6月15日 大内山川 <落瀬橋下流> 1日中雨(´Д`;) | |
皆様、いかがお過ごしでしょうか?こてつは公私共に問題山積みです_| ̄|○ こんな時は、スカッと友釣り爆釣しかないですね! どうも噂では大内山川メチャ元気みたいじゃぁないですか! チョットコレ見てくれる? ![]() たったの74匹ポッチの鮎ですわ(゜Д゜≡゜Д゜)? この日記にも良く登場する「仕掛け名人MR.岡村」の12日大内山川での釣果です。 ここまで釣られると悔しさを通り越してしまいます。 しかし、いるもんですねぇ~鮎☆ 負けじと僕も急遽大内山川に出動ですヽ(`д´;)/ 見とけよ!今日は気合い十分やでな<(`⌒´)> (やっぱり悔しかったんですってば・・・) |
|
![]() 赤い橋が「落瀬橋」帰りに撮影 |
朝5時、目覚めると外は雨・・・結構降ってます。 気合いが音を立ててしぼんでいきます。 こんな天気じゃぁ人も少ないだろうとゆっくりして 8時に阿曽大橋に到着。 こんな日にもかかわらず、もう数名竿出してました。 川は超渇水! 団子鮎狙いで阿曽大橋上流の落瀬橋付近に入りました。 団子の鮎がウジャウジャ見えてるんですよ( ̄ー ̄)フッフッ 若干移動するので、引き舟に鮎移してる時 ポチョンと囮1匹ロスト・・・ 丁度ええハンデやんか!こんなモン!! |
しかし、囮が1匹となると慎重にならざるを得ませんよね^^; 根掛かりとかのトラブルがあったら、はいオシマイ。 てな訳で橋の上流のトロで団子を狙いました。先ずは1匹欲しいですからね。 橋の上からは、あんなに見えてた鮎が、川原からは何も見えません。 ジッと竿持って下から上へと泳がせましたよ。 でもコチンともこないんですねぇ。 そしたら背後でバシャバシャっと魚の気配^^ な~~んや、そんなトコにおったんかい(*^-^*) っと、囮をもっていくと、なんとミゾゴイの群れ{{(>_<)}} 大慌てで橋の下流に移動しましたよ! 先行者があったので、遠慮して端っこから泳がせると ポツポツ掛かりました^^ なんとか午前中に13匹。 午後からチャージ駆けたら何とか気分良さそうな感じになってきました。 |
|
![]() 阿曽大橋上流(帰りに撮影) |
午後からは、ユウキ君(旧名:マッチョ君)と合流です。 朝から降り続く雨で、30センチ程増水 濁りも若干出てきた感じですが 水は相変わらずヌルイです。 午後からは、トラブル連発('A`) 鯉掛けてプッチン・掛かって瀬に落ちてプッチン 流れてきたゴミでプッチン 鮎も仕掛けもダンダン減っていきます。 最終に鯉2連発入れ掛かり_| ̄|○ 仕掛け切れ~~ お持ち帰り14匹で終了~~~(TOT)微妙だ・・・ |
う~~ん、中々思った通りにはいきませんね^^;
今日の雨で水量は丁度釣り易い感じになりました。
川が綺麗になるにはまだまだですけどね。
サイズは大小バラバラ。
型・数共に上流域が良さそうですね。
もう少し降るみたいだから、週末あたり照り込んで良いかも。
諸君の健闘を祈る(-_-)y-~~~