2004年6月2日<鮎初釣行> 宮川上流(地蔵&中瀬) | |
![]() 最初に入った<地蔵> |
みなさ~ん、永らくご無沙汰してます(^o^)/~~~ 今年もとうとう鮎解禁しちゃいましたね♪ 正味4ヶ月!気合入れて頑張りましょう。 さて、解禁初日僕は仕事なので川にはいけず 友釣り帰りのお客さんから色々情報聞きました。 話してるともうオシリがウズウズしてきて トランス状態突入へ(^^ヘ)(ノ^^)ノ" 「何処にはいろうか?」と迷い フトンの中で作戦練ってるうちに 夢の中で友釣りしてました^^; 睡眠時間2時間で、いざ出陣<(`⌒´)> |
なんだかんだ言っても僕の場所選びで一番の要は宮川上流のカリスマサイト宮川インフォさん! 解禁日にはオールナイトで営業された割に元気ビンビンでした^^ どこも釣れてた(解禁だからね)らしくって的がしぼれません。 とりあえず、いい思いを良くする地蔵に決定! 渇水ながらも思ったほどではなくなんとか釣りになりそうです♪ 既に先行者が4名。こりゃぁ~まだまだ人が出てきそうです。 丸太橋の所が空いてたので入ったものの全く鮎が見えなんです・・・ 嫌な予感を振り払いなんとか粘る事1時間 ようやく今年度待望の1匹目が僕のタモ目がけてとんできました\(=⌒◇⌒=)/ さぁ~今からまきかえすぞっと囮交換しようと見てみると 鮎に良く似たウグイじゃぁないっすか(TOT) 鮎格言:「朝からウグイの掛かる場所はダメ」 囮2号発信するか見切るか迷ってると おじいさんが丸太橋の上に立って僕の所に竿刺してきたじゃないですか! そりゃないぜ!セニョール(メ`´)凸 しかも地元組合員の色の鑑札してるじゃないですか・・・恥ずかしい限りです・・・ 多分不治の病かなんかで今シーズンで終わりの可愛そうな人なんだと言い聞かせ これを期に場所替え決定☆ |
|
![]() 中瀬はこんな感じ |
このままボウズで終わる訳にはいきません! そこで宮川友釣り銀座「中瀬」に移動って事にしました。 時刻はもう10時過ぎ。人でいっぱい>< なんとか空いてる場所にもぐりこみました。 ↓の写真の所なんですが鏡の様です。 流れの音も聞こえない程静かです。 でも鮎はいっぱい見えてます☆ 少しでも物音立てようモンなら パッと鮎が散ってしまいます。 そして僕は岩と化して釣り再開! |
ポツリポツリと掛かりました。 兎に角、物音は厳禁 引き舟のフタ開けるにも気を使います。 しーんとした川に鮎の跳ねる水音だけが聞こえます 次第に集中力も増しカンももどり いい感じになっていくのがわかります 鮎が掛かってもスーーーっと寄せて 水がバシャっともいわない位繊細な釣りでした。 10匹程掛けた時の事です。 |
![]() 池じゃないです |
ガッシャーン!バシャバシャ!! なんね!!何が起きたんや\(〇_o)/ ホントびっくりしました。道から車が落ちてきたのかと思いましたよ^^; 下で釣ってた人が何の遠慮もなしに思いっきりコケたんです。 「見て見ぬ振りがジェントルマンってモンさ(-.-)y-。o0O」 かっこ悪いですよね。 でも横目で見てたら、その人うずくまって動かないのです(汗 大台町消防団第12分団二等兵の僕には国民の生命と財産を守る義務がある! さすがに心配になって竿置いて近づき声かけてみました。 僕:「大丈夫ですか?怪我されたんですか?」 こけた人:「痛い~~竿折れた~~・。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。・」 見ると傍らには元の部分で真っ二つになった竿がアラレモナイ姿で横たわってました。 高そうな竿です。どうやら体は何とも無い様でしたので 僕:「良かったら予備の竿ありますので使いますか?」 こけた人:「一応持ってきてると思うんで無かったら貸してください」 そして2人で車に戻り、こけた人は予備持って引き返し僕はランチタイムです。 どうせあの音じゃぁしばらく釣れませんよね^^; ついでに中瀬をぐるっと歩いて巡回です。 昨日、御来店のお客さんに場所を勧めてあったので見に行くと 正にその場所でその人が釣ってました。 熊野川に通ってるらしいのですが釣果が上がらないらしかったのですが 良型の鮎を10匹程釣ってて内心ホットしました。本人も満足顔。 おそらく彼は猿のごとく宮川に通う事となるでしょう(*^▽^*) |
|
![]() うんちピュってひって昇天・・ゴメン |
2時間程の休息の後、戻って再開です。 そしたら掛かるは掛かるは入れ掛かり! ←みたいな小さい鮎が(><;)!! 最初は銀紙が引っかかったと思いました。 ゴミ取ろうとよせたら鮎だったんです。 釣っては放流、釣っては放流 たまにキープサイズが掛かります。 もう何匹掛けたか分からなくなっちゃいました 稚鮎だけど・・・・ |
とりあえず20匹キープです。 中瀬での実釣時間は4時間で 実際は30匹は越してますが再放流でした。 小物は天然物だと思います。 これがウジャウジャいるんですよ! ちゃんと育ったら7月には 宮川大爆釣間違いなし! チョッピリ川の状態が悪いですが 場所さえ間違わなければ 20cm程度なら釣れますよ♪ |
![]() |
皆さんは今年の友釣りはもう行かれましたか? 実は今年から釣り(鮎と東紀州の海がメイン)のメルマガを発行させて頂いてます。 皆さんの情報交換の場にお役に立てればとってもうれしいです(=⌒○⌒=) とりあえずバックナンバーを見てピンときたら是非購読してくださいね。 ![]() ![]() |