7月13日 七鮎会友釣り大会IN大内山川 岩船橋上下 晴天→強風 | |
---|---|
とうとうやって来ました!年に一度の友釣り大会(*^-^*) 例年ですと、早くから気合いが入っているはずなのですが 今年は、びみょ~~な釣果続きで、今ひとつ気分も盛り上がらないこてつです^^; しかし、今年の大会は前々年・前年と同じ人が優勝しててね 3連覇だけは何とか阻止せねばならない大会でもあるんです! こ・・・困ったなぁ~~調子出ないし・・・ そうだ!こんな時は 我がシモベ達を呼んで助けてもらうしかないっす(≧∇≦) ![]() バビルこてつ誕生! シモベその1 シモベその2 シモベその3 ![]() ![]() ![]() 仕掛け名人MR.岡村 大内山の貴公子ヒデV 謎の諜報部員taka 今の大内山川を攻略するには最強の我がシモベ達です。 仕掛け名人Mr.岡村氏には、見た事も無い様な必殺の仕掛けをと針をもらい 大内山の貴公子ヒデV氏にも、仕掛けと針をもらい 謎の諜報部員taka氏には、前日同じ場所で試し釣り報告を受け まるっきり 人のフンドシで相撲を取るが如くのバビルこてつ(☆_☆) ってな訳でございまして、午前6時バビルの塔を出発だい! |
|
![]() 水量・川の状態は最高(岩船下流) |
例年の如く、ルールはお昼のサイレンまでに釣った数勝負! そして、クジを引き1番から好きな場所に入ります。 当然 僕は1番クジゲット(^o^)/~~~ この引きの強さが、釣果に反映されるかどうかだ! 迷わず、橋の上流に向かいました。 だって、聞いてるでしょ? 下流域は全く駄目だって噂。 |
一目散に橋の上に移動すると、先客さんが2名。シメシメ、まだ人は少ないです^^ 水音も立てぬ程の忍び足で、一番上流部が空いてたので入りました。 アチコチでポチョンポチョン鮎が跳ねてます。鮎もキラキラ見えてます。 魚影、濃いやんかヽ(`д´;)/ はやる気持ちを抑え、先ずは足元からそろ~~~と囮を放し様子見です。 手前から徐々に対岸のヘチへと攻撃していこうという作戦です。 もちろん仕掛けは岡村仕様の、もはや芸術作品とも言えるやつです。 バシャバシャ!ガラゴロガラゴロ!! な!なんね(゜Д゜≡゜Д゜)? 静けさを打ち破る騒音! どっかのオジサンが僕の囮の真横を平然と船引いて歩いていくじゃぁないですかヽ(`□´)ノ そして、おもむろに僕の真向かいから竿出しちゃいました。 この場所知ってる人なら分るけどね、そんなに川幅無いんです。 9メートルの竿で剣道でもしようって魂胆ですか?? 仕方なく、さらに上に移動するこてつ・・・ヨワヨワです(´Д`;) おそらくこのオジサン、ヨミの放った刺客だった様です。 後で聞いたら、ホボ毎日、ココに来て、こんな調子で川中をガラゴロガラゴロやってるらしいです^^; さて、肝心の釣りですが、毎度お馴染みコチンとも来ません。 ようやく掛かったと思ったらアブラハヤ・・・ いつもなら、集中力も無くなるのですが、大会って事で何とか持ちこたえ 粘ってると、9時頃になってようやく1匹目(^^; 何とかボウズだけは逃れたとホッとするレベルにまで成り下がった僕・・・_| ̄|○ もうこのペースじゃぁ望みは薄々。 今度は、ヒデV氏からもらった柳針を試してみると2匹目ゲット!チョットウレシイ^^ 初めて柳針って使ったのですが、中々いい感じかも♪ でも、また我慢の時間だけが流れて行きます。 周りも掛かってないし、ヨミの放った刺客は相変わらずガラゴロやってるし(´Д`;) また、岡村氏にもらった別の針に変えると3匹目ゲット!とってもウレシイ^^ それから、また我慢の時間が流れていくって感じです。 時計を見ると11時半・・・もう駄目か・・・ それでも、そこから2連続で掛かり5匹になっちゃった(*^-^*) そのうえ、そこから4連続空中分解! チョットした入れ掛かり状態だったし、時間ないからあせったのもあったけど やはり追いが悪かったのか、腕は悪いのか・・・ 大会での、このミスは非常に痛いです。 結局5匹で大会時間終了~~~~お疲れ様でした( ´・ω・`) 優勝は、見事3連覇達成のヤスダ氏。やっぱ格が違います。13匹! しかも、駄目と言われてた下流域でです。参りました。 そして、2位3位は同匹数でジャンケン^^6匹 てな訳でございまして、こてつは ![]() 4位・・・・びみょ~~~な順位だ・・・ そして、「セラミックスおひつ」ゲットヽ(`д´;)/ これまた、びみょ~~な商品・・・・ 今年は、もうズットこんな調子かもしれないな(x.x)y-~~~ |
![]() 隙が無い |
ちなみに、このオジサンが3連覇してしまった神様です。 昼からも、強風の中、駄目と言われてる下流部で入れ掛かりを見せてくれました。 釣れない時は、優しく囮を誘導し、釣れ出すと大胆に! そして、チャンスタイムは無駄な動きが無く見てて綺麗です。 そして、「え?そんな所で釣れるの???」 って所で結構釣ってました。 コレはとっても良い勉強させて頂きました。 昼からは早々に竿を仕舞い、裸で日光浴しながらビールを飲み ずっとこの人の釣りを見てました。 |
---|---|
![]() どう?綺麗に焼けたでしょ^^ そろそろ真面目に生きて行かないと、取り返しが付きません・・・_| ̄|○ 皆様の温かい励まし・お叱りお待ちしております(爆 |