7月28日 大内山川 阿曽大橋上下 灼熱地獄 |
皆様、いかがお過ごしですか( ̄Д ̄)y-~~~ 僕は未だ大会のショックから立ち直れずイジけて日々を過ごしております・・・ 友人達は余程、あの惨敗が嬉しかったのか道で会うとわざわざ車止めて 「大会あかんだのぁ~~!1匹ではのぉ~~\(^○^)/ハハハ」 って満面の笑みで何度も追い討ちをかけてくるんですよ! こんな素敵な友達に囲まれてこてつは幸せ者です(メ-_-)凸 まぁいつまでもイジけてても仕方ないので今回は大内山川でリベンジです! |
![]() チャラチャラです |
今日は夜にマッチョ君ファミリーとエスパーニャの花火見に行くので 時間に限りがあります。近い所で「阿曽大橋」に向かいました。 8時過ぎに到着&デジカメ忘れた&超渇水 またまた携帯画像でのお届けになります 気合が抜け切ってますね^^;でも1つだけ良い事が!! 誰一人として釣り人がいません貸切♪ |
今までの経験からいくと、<誰も居ない=鮎がいない>方程式があてはまります。 でも友釣りは算数じゃないっす!(移動するのも億劫な程暑かったんです!!) とりあえず橋の下の瀬を攻撃しに行きました。 いつもの瀬には程遠いチャラチャラ状態、そして鮎見えないんです・・・ 30分やりましたがコチンともいいません。そしてとっても暑くなってきました。 ふと気付くと橋の影に避難してヘタリ込んでました(;^_^A このままじゃぁ只の負け犬です。 |
![]() ここに鮎溜まってます |
少しずつ上流に移動しました。そしたらね、橋のピーヤのとこに 鮎がうじゃうじゃ湧いているじゃないっすか\(=∩_∩=)/ 50匹は居ます。しかもデッカイ!! 30分しましたが掛かりませんでした・・・・誰かシャクッてください。 そして橋の上に出てチャラチャラをやりました。 そしたらね、ヘロヘロの囮を入れた瞬間 バシャバシャ\(◎o◎)/! |
ビックリしました~~~カジキでも釣ってる気分でしたよ♪ 水深が10cmもないんで掛かった鮎が跳ねまくりなんです^^ 大暴れの後タモに収まった時には皮一枚だけ引っ掛かってるだけでした。 渇水の釣りも掛かれば面白いじゃぁないですかv(^▽^)v あくまでも掛かればね・・・ ホント難儀しました。掛かった囮が弱いんです。この水温じゃぁ当たり前ですね。 3匹釣った所でお腹空いたので早くも(11時)ランチです。 ここは支流が合流してて川の半分づつでかなり温度差がありました。 支流の冷たい所に船沈めておいたら、ランチ後には元気ビンビンじゃぁないっすか!! 囮の管理もチョッとした事でかなり違うんですね。 午後の部開始しましたが、相変わらず掛かりません。 そこへ、先日大内山川漁協のHPにも中日スポーツにも名前が出てた名人 MR.岡村 登場(^o^ )( ^o^) 仕事の合間に見に来てくれました。早速竿置いて炎天下での鮎談義。 差し入れのジュース飲みながら他の釣り人見てあーだこーだ言ってました^^ |
![]() 瞬く間に道が! |
岡村さんも仕事に戻るって言うんで、僕も釣り再開です。そしたら背後でね ガシュ!ガシュ! って異音が何度もするんで振り返って見てみると 岡村氏、草刈ってました(爆 あっという間に堤防から川原に道が出来てました! 炎天下にありがとね♪ |
![]() 背中の傷が痛々しい |
岡村氏のパワーに圧倒されつつ、釣り続行!時間も無いしね。 ポツポツ掛かります。しばらくして、マッチョ君も様子見に来ました。 「4時には出発するで、チャンと帰って来いよ(`□´)」 っと念を押されてしまう情けない男に成り下がってしまいました(TOT) 実はお互いの嫁は先にパルケ行って待ってるので ブッチかましたろ思ってたのがバレバレだったみたいです^^; |
![]() おっきいやろ~^^ |
3時前には納竿。正味、釣ってた時間は4時間ってとこでした。 結果8匹ゲット・・・良いのか悪いのかは分かりませんが 前回の8倍の釣果です(-_-)y-~~~ 自慢になりません・・・ 鮎はいっぱい居ます。一雨降れば面白いです。 ←えっ!?これ?? たったの24.5cmポッチですよ(V^-°) 今年はもう27cmが上がってます。 仕掛けを1ランク上げてお越しくださいませ。 |