7月7日 たなばた^^ 晴天 宮川上流 春日谷出合下流 |
![]() 一番ドンブリコうってる瀬 |
あ・・・あつい(^^; 脳味噌が溶け出してしまいそう・・・ さぁ~~こんな日は全て投げ出し友釣りですね^^ 朝起きてエンジン駆けたら燃料切れのランプ点灯! 僕の友釣り専用車「ジェーニーちゃん」 朝からご機嫌斜めです(TOT) こんな生意気な奴は僕嫌いなんで今年から ジェニーちゃん改め「シャローンちゃん」に改名です(爆 さて、来週は大会が大内山であるので 下見もしたかったのですが、気になってる場所があるので 宮川上流に燃料満タンでレッツゴー\(^▽^)/ 極秘情報ですが下流が激熱らしいのです!! (50・60当たり前!80って人も!!しかもデカイ) |
いつもの様に「宮川インフォ」さんと作戦会議! でもね、落滝橋から下見たら誰も居ないじゃないですか\(◎o◎)/! 気になる下流を却下(谷深いしね^^;)早速ココに入川する事にしました。 →この瀬を独り占め♪ 50メートルはあります^^写真向かって左岸にはいりました。 この写真は以前の物です。実際はもうチョッと増水です。 さぁ~どうやって攻撃しようか迷った挙句、 一番下の淵への流れ込みから釣り上がる事にしました。 養殖でいきなり瀬攻撃はキツイもんね。 とりあえず天然ゲットで一日の運命が変わりますから・・・ |
![]() これは前回の写真 |
![]() 下から2番目の好ポイント |
宮川は綺麗ですね。底まで丸見えです^^鮎も見えてます。 2本の流れになって淵に流れ込んでるのですが 結構押しが強くって下に流されてしまいます。 しかも対岸の岩の根が怪しいのですが 囮がそこまで行くには2本の流れを越さなくてはいけません なんとか手前の流れで天然ゲット^^ 囮交換すると、やっぱ違いますね なんなく対岸の岩の根に一直線! 「そうそう、そこなのよ~~」と思った瞬間 ゴチッ!!ギューーン!!! この当たりは凄かったです。暴れ鮎でした^^; |
こうなったら今の宮川は暫く入れ掛りタイムに突入ですね☆-(^ε^) この頃には上の瀬にチラホラ人が入ってきました。 次のターゲット(↑の写真)にも入られてしまいました。まぁ仕方ないですね。 当たりも遠のきかけた頃、次のターゲットのおじさんが降りてきて 「あかんのぉ~、下見てくるわ」って声かけて見えなくなるまで下に行ってしまいました。 ラッキー\(*⌒▽⌒*)/ 早速空いた上の写真に移動です。パタパタって掛かりました。 でも下の淵より小型でした・・・なんでだろ??瀬なのに!! 「そっか!!もっとキツイとこにデカイのおるんや!!!」 単純明快な発想です^^;チョッと囮の余裕もあったので一番キツイとこに攻撃開始(^_^)ゞ 一番最初の写真の所です。なんとか囮は流れに入りました。その瞬間 ゴゴッ!!ゴキッ!!!! あーびっくりした\(〇_o)/凄まじい当たりです。10メートル程下ってなんとかゲット^^ 「お・・・おもろすぎや!瀬!」 暫くココに張り付いてました^^; でも、力量を超えたテクニックがが必要とされると多発するのがトラブルですね。 持ってったメタル3本とも切ってしまうまで、おサルさんになってやり切ってました。 残すはナイロンの0.25(いつのか分からない)しか無くなった所で早めのランチです♪ |
![]() もう仕掛けがないのでこんなとこでやりました |
しかし暑かったんです。この日。 どうせ、昼前後って掛からないから 橋の真下の日陰で見えてる鮎を掛けて遊ぼう作戦です。 吹き抜ける風が気持ちいいです^^ すると背後から「今日はどうです?」って声が・・・ 毎回川原で会う「鬼の宮川監視員」様の登場! しばし談笑。車見つけたから見にきたそうです。 今年からジェニーちゃん改め シャローンちゃん♪ 金目の物は何も入ってません(爆 監視員さんは川の隅々まで知ってます。 仲良くして情報聞くといいですよ。 |
今度トラブったらもう仕掛けがありません。 午後は緩めの所をアチコチ探りました。 朝一の淵には下に行ったおじさんが張り付いてます^^; ポツポツ掛けてるみたいで良かったです。 僕は最後にすっかりパーマのかかった 鼻環引っ張ったらプチって切れて終了~~~ 水に入ったせいでお腹も冷えてきたので 丁度良かったのかもしれませんね。 結果36匹ゲット^^ ずっと気になってた場所だけに嬉しかったです☆ 思ったより追いが悪く? 目や口に掛かるのも多かったです。 しかし暑い一日でした。ビール呑もっと♪ |
![]() 本日最大は24センチ。やや痩せてます 来週は大会です☆頑張ります^^ |