7月9日 曇りと雨 <大又川初釣行&大内山川>都合3箇所 | |
![]() 42号線沿いの橋から見た大又川 |
友釣り四天王の一人”マッチョにしむら” に誘われ大又川に初めて行ってきました。 宮川が異常に釣れ出してるだけに それ以上の釣果を期待してね♪ 一口メモ 「友釣り四天王」 僕の町に住む若手?友釣り師四人衆。 もちろん僕もその中の一人です( ゜▽゜)ノ たまたま四人だから四天王なだけなんですけどね・・・ マッチョには内水面で鮎を飼ってた過去が・・・ 僕の友釣りの師匠でもあるんです。 目標50匹!!二人でね(^-^; |
橋からのぞくと鮎がチラホラ、早速入川しました。 でも、変わったかわですねぇ~。色が・・・ なんだか黄色いんです。石はまん丸でツルツル。 垢より石ですべってコケそうです。 とりあえず橋の上で見た鮎に囮をいれると ものの1分で22cmゲット! 「こりゃぁ~噂通り一人50釣るかも!!」 (-_☆)キラーン しかし次来たのが15cm そして根掛りプッツン、後ろの木に引っ掛けたり 掛かって高切れのトラブル続き |
![]() 同じ橋から見た下流 |
フッと見るとマッチョが橋の下でタバコ吸って座ってました。 しかも竿がしまわれてます。根掛りで1ツロスト、囮フラフラ、コチンとも来ず嫌になったらしい。 「場所換えよか?」 ここまでものの1時間ちょっとでした。 そして地図をたよりに七色ダム近辺まで川みてウロウロ。囮追加購入! いつもはどんな川か知らないですが、どうも渇水みたいです。 そして朝囮屋さんで聞いた場所に入ってみることとなりました。 |
|
![]() ここの上に堰堤がありました。 |
←に僕、↓にマッチョが入りました。 やっぱ渇水なんですか? 川に近づくと鮎らしき魚が散っちゃいます。 「こうなったら気配を消すしかないな(~ヘ~;)」 釣りキチ三平で岩になってしまう技あったでしょ? そして岩となった僕はポツポツ掛けました。 しか~も、15センチ無い程度の鮎を・・・ 次第に緊張感もなくなりかけた頃 マッチョが近づいてきました もちろん竿はしまわれてます。 |
僕:「場所換える?」 マッチョ:「大内山いこや!!」 僕:「えっ!でもお弁当食べてからにしてね。」 その間、ものの1時間。 結局、今からなら大内山川に間に合うって事に・・ 二人で黄色い川を見ながら食べたコンビニ弁当は チョッピリもの悲しい味がしました。 (・・、)ヾ(^^ )よしよし 大又川で掛けた鮎は6匹だったような気がします。 釣ってるより車でウロウロしてたのが 長すぎたのが敗因か!? |
![]() 見た目よさそうだったんですが・・・ |
大内山川に帰る道(二人共にウェーダーはいたまま)どしゃ降りの雨でした。 峠はすべるし、モヤで視界ははっきりしないし怖かったです。 でも急がなきゃ、時間無くなっちゃいます! 途中、大内山のポイント見たけど水少ないです。柳原が釣れてるらしくにぎわってました。 |
|
![]() チョット渇水気味の岩船橋下流 |
さぁ~午後の部開始です!! さっきまで大又川にいたなんてウソみたいです。 午後2時半頃岩船到着。 人はまばらで雨パラパラ。 でも僕達にはもう怖いモノなんてないんです。 囮も意外に元気でした。 僕は手前の人の後ろを マッチョは中州から対岸を攻めました。 5分ほどで22cmゲット! やっぱり地元はいいなぁ~ (≧∇≦)ノ彡 バンバン! |
あとポツポツ掛かりました。 しかも20cmクラスの強烈な引きが楽しめました。 最後は、大きいの囮にしてて掛かり切れちゃいました。 大内山川って、鮎でかいんですよね。 よく太ってるし。2回目の放流魚で小さいのもいますが 宮川に引き続き復活してきてますねぇ~♪ 結局今日は11か12釣ったみたいです。 マッチョは岩船で1匹と散々な結果に・・・ でもね、マッチョ夜パチンコ掛けまくりの11連チャン!! 「鮎は掛からんでもパチンコは掛かるのぉ~」 ってほざいてました(@゜m゜@)プッ 釣ってる時間より車で移動してるのが 長い一日でした。 |
![]() ![]() なぜか19匹います? なんでだろ~~囮持ってきちゃった ( ̄ε ̄) |