8月10日 大内山川 <岩船橋下流> 晴天 | |
---|---|
早いもので、もうお盆ですねぇ~。お墓参り行った? 僕は、今日午前中にお墓参りしてきましたよm(_ _)m それから美容院行ったら混雑してて、時間潰しにパチンコして全て完了が午後1時。 もう、今日は友釣り止めてパチンコか迷ったのですが とりあえず竿出す事にして、大内山川を目指します。 こんな遅い時間から友釣りするのも始めてだし 「ど~~せ、エエ場所なんか空いてないやろ( ゜д゜)、ペッ」 と内心思いながら車を走らせてみましたが、やはり何処も満員御礼^^; もう、何処でもいいやと、川に下り易い理由で午後2時、岩船橋下流に入りました。 |
|
![]() 中州が出来て渇水の岩船 |
川を見てみるも渇水で、水深のありそうな所は先行者有り。 囮を水に漬けに行ったら川がヌルかったです。 お弁当食べながら見てても誰も釣れません。 皆さん、水深のある所でジッと我慢の釣りされてます。 今年、全く駄目な僕は どうせ駄目ならいつもと違う事しようと思い 誰もやってなさそうな所に入る事にしました。 ソレと言うのもね、今年名人と言われる人の釣り見てて 「えっ!そんなトコ釣るんですか(゜Д゜≡゜Д゜)?」 ってトコで入れ掛かりを何度も目にしてたからです。 |
![]() 水深は15センチ無いです |
皆さんが好ポイントに向かってジャブジャブ歩いていくトコです。 水深は深くて15センチ位、中洲付近は5センチ無いです。 囮をセットし下から上へと泳がすと バシャバシャ☆ 水深無いから、掛かった鮎が暴れて飛び跳ねてます>< いきなりだったので正直何事かと思いましたよ^^; そして囮を天然に変えると、またすかさず バシャバシャ☆ |
鮎大暴れやし、入れ掛かりやんかヽ(`д´;)/ いやぁ~~、今年初の快感を味わいました(TOT) 試しに中洲の際の水深2センチも無いトコも探ると もう、暴れまくりの鮎が掛かりました。 マジで空中飛び跳ねましたよ! 水深の無いせいか、掛かり所も背とは限らず バレや空中でポチョンも多発。 そして鮎大きいから、取り込み時の仕掛け切れも2回。 (コレ何とかならんかいな) こんな僕の勇姿を見て上から人寄って来ちゃいました^^; 海パン姿の僕は、場所をお譲りして対岸の柳の際に移動。 |
|
![]() こんなデカイの飛び跳ねるんやでな! |
フッと見てみると、鮎ウジャウジャ湧いてますやないですか! 対岸際キワのトコはタラタラの流れでとっても浅い。 水面が鮎の群れで波立ってます。 静かにそ~~~っと囮を入れると速攻来ました。 しかし、小さい。 って言っても18~19センチはあるのですが 何せ先ほど、大鮎と格闘したばかりのこてつ。 何だかモノ足りやん( ´・ω・`) すぐ調子に乗るオバカさんです・・・ |
それでも、数匹掛けてみましたが、サイズは変わりませんでした。 さっきまで、引き抜いてもヒザ下で受けてたのが顔の横で受けてます。 時折、大きいのがギラギラしながら突っ走ってますが掛かりませんでした。 粘ればどうにかなりそうな感じでしたよ♪ まだまだ鮎の群れは見えてますが、何だか満足してるうちに辞めようと5時前に納竿。 結果14匹ゲット^^ 時間は短かったけど、友釣りを満喫できました(*^-^*) |