2006年夏の陣 8月2日 曇り~小雨~灼熱地獄 宮川上流<中瀬→荒瀬> | |
---|---|
先週の友釣り大会で優勝なんかしたのですが どうも、皆様の反応がよろしくない<(`^´)>プンプン 何ですか?僕が鮎釣るのイヤなの? そこで、こてつは考えた(`へ´) 例えば、あの村●マンさんが、宮川で50匹釣ったとしよう。 皆さんの反応はキッと 「流石は村●マンさんや!(*´∀`)ノ」 「エエ時やったら得意の三桁釣りしたやろな(≧∇≦)」 ってな具合でしょう。 この差はなんだろ・・・ ( ゜Д゜)ハッ そ・・そうか! 生まれ変わるぞ!オレ!! 今日からは こて●マンだぁ~ヽ(`д´;)/ あ!・・釣●マンさんって方もいたな・・・残念>< そういう問題ではなさそうですが_| ̄|○ とりあえず、多数のトゲのある祝福ありがとうございましたm(_ _)m さて、雨が全く降らない全国で最も雨の多いこの地方。 大内山川・宮川共に超渇水(´Д`;) 2週続けて大内山川だったので、今週は宮川に行ってまいりました。 毎度お馴染み<宮川インフォ>さんにも久々の再会です^^ 「優勝おめでとう(^o^)/~~~」 ちゃんとトゲ無しで言ってくれましたよ(*´∀`)ノウヒ~~ 皆様も是非見習ってください。今ならまだ間に合います(爆 今回は、何が何でも中瀬と決めていたので直行しました。 はい、コレが中瀬の一番下の落ち込みです。 ![]() 川がアッチのほうにチョビット流れてます。 竿伸ばさなくても対岸まで届きました^^; でもね、聞いてたんです。物凄い噂を! 中瀬で70匹ヽ(`д´;)/ 3週間前の話ですが・・・ 確かに、下の淵では鮎がかなり飛び跳ねてます。 でも淵釣りは嫌いなので、釣りあがって行くことにして竿を出しました。 先ずは、淵からの駆け上がりです。 あれだけ淵に居るから、差し込んで来る鮎が必ず居るはずです。 しかし、ココで掛けたのはシラハエ1匹_| ̄|○ 重苦しい空気が圧し掛かってきました。 ここんとこ逆境知らずで育ってきた僕チン^^(イラつきますか?) 宮川で30分も掛からない状況に、かなりアセリを感じます。 養次郎君を発進させる前に、ココゾって所を探して中瀬を上がって行きました。 だってこの日「中瀬」に居たのは 僕一人ボッチΣ( ̄□ ̄||| 自由に動けるのは良いのですが 人が居ない=鮎が居ない の友釣り方程式が、頭の中で警報を発令してきます。 アレコレ探りながら釣り上がったのですが音沙汰無し。 囮2匹も既に限界を超している。 折角の貸切中瀬も最後まで上げれそうもないな(-_-)y-~~~フッ ![]() もう引き返そうとした僕の目に、鮎が追い合いしてるのが入ってきました。 既にルアーと化した囮をス~~っと引き上げたその瞬間 ぶっ飛んで来ました!アッチから(爆 いやぁ~~、ビックリしました。 写真見たら分るけど、水深があまりありません。引き舟も沈み切ってませんね^^; 5メートル位離れた所から鮎が飛んでくるのが丸見えでした。 思わず あ・・危ないやないかヽ(`д´;)/ と、囮を戻そうとした程の勢いでした。 当たりも強烈!目印も一瞬で視界から消え去りました。 でも、浅いから掛かってる鮎は丸見え♪ バシャバシャ言わせながら取り込んだのは中々の大物。 コレを囮に、さっき追い合いしてた御相手鮎を釣り上げ、ココで5匹^^ でも、誰も来ないし鮎も居そうな感じでもないので場所移動を決心。 竿をタタンデ元来た方に下がって行く僕の目に飛び込んできたのがココ ![]() スーパーチャピチャピ&ドロかぶり(´Д`;) しかし、鮎が走った気がしたんです。 再度竿を出し、囮を上らせると ピュッ! 目印が消え去ると同時に、水中では鮎の綱引合戦! もう、こんだけ水無いと何もかも丸見え。 物凄く興奮しましたよε=(>ε<) プッー! ここで良型3匹追加。 でもやっぱり場所替えを決意して荒瀬へと向かいました。 下には人も居たので、一番上の所に陣取り釣り始めましたが ここで物凄い風が吹き始め釣りになりません>< 風で囮が思う様に動かない! って事はですよ、 囮操作してたんですね!ボクッってば(爆 向かい風だったので、意を決し対岸に渡りました。 僕が川を横切る事は滅多にありません(キッパリ) しかも、ココは宮川一の急流「荒瀬」 でも、今ならヒザ下ですので、僕にも渡れました(^o^)/~~~ 風も収まり、荒瀬1匹目も無事掛かり調子出てきた所に 僕が降りて来た所から釣り人2名様がやってきました。 案の定、僕の対岸から竿出してきましたヽ(;´Д`)ノ、 しかも、大きな声でしゃべって、引き舟ゴトゴト平気でいわせるし・・・ 渇水で川幅無いから竿で剣道が出来る状況。 囮もかなり接近してます。 誰もが経験する、このイヤな感じ。 そんな状況にもかかわらず、何故かポツポツ掛かります。 そしたら、案の定、ドンドン寄ってくるんですね。こーゆー方って^^; 仕方なく(追いやられ?)上の鏡みたいな所で竿出すと 何だかデカイのが掛かったりしてね。 そしたら、やっぱり寄ってきたんですね。この方々^^; 何だか、イヤになっちゃったよ(・∀・;)・・・・・ 開始2時間チョイってとこで終了しました。 好きなだけ釣ってね。もう僕帰るから・・・ でもね、もう少し御行儀良くしないと川の神様から嫌われますよ。 帰る時、わざとポイント(らしき所)をバシャバシャ歩いてごめんね。 だってさ、腹の虫が収まらなかったんだもん♪ それから 「ニイチャン、釣れたんかい( ̄Д ̄)y-~~~」 って折角お声掛けて頂いたのに 「何でお前等みたいなモンに言わなあかんねん! 見てたら分るやろ凸(-_-メ)」 な~~んて言っちゃってゴメンね♪ お互い楽しく釣りしようね。今度から。 荒瀬で7匹だったの、僕。 それからね、みんな デカ過ぎてゴメンね(爆 ![]() 20~23センチと釣り応えは充分堪能出来ました(*^-^*) しかも、太ってるし^^ タモに入る時「ドスン!」って感じなのよ~~~~だ(*´∀`)ノ (イラつきますか?) 今日の釣果15匹。 こりゃぁ今年は尺が期待できまっせヽ(`д´;)/ ![]() ![]() |
|