9月10日 雨のち曇り 宮川上流 <びわがけ&中瀬> | |
![]() びわがけ入川道より上流 |
目が覚めたら外は雨 なんでだ!! 今日は竿納めなのに!! ヾ(>y<;)ノうわぁぁ 毎回見にきてくれた皆様 心からありがとうございました 誰か見てるのか?何かの参考になってるか? 不安の中で始まった鮎日記も最後は 見たの?はずかしぃ~~ って内容になってしまいました(^o^)ハハハ |
どこ行くのかすごく迷いましたが やっぱ締めくくりは宮川上流でしょう♪ いつもの様に宮川インフォさんで情報収集 ホントお世話になりましたm(._.)m でしゃばらず、きめ細かい的確なアドバイス 囮屋さんの新しい姿ですね。 ここまで友釣りが普及してきた今 囮屋さんはただの田舎のオッサンじゃ ダメなんですって感じさせられました。 とりあえず「びわがけ」に行く事にしました。 |
![]() びわがけ入川道より下流 |
「びわがけ」は、なが~~~~い階段を下りなくてはいけません(→o←)ゞあちゃー エライから道から見るだけで今回初めての挑戦です! 川はご覧の通り超渇水状態。 でも、やっぱり宮川は美しいです☆ 開始30分程で強烈な当たり(^_-)ネッ グッと溜めて囮が浮いた所で引き抜きます プッチーン またやってしまいました(T_T)金属とナイロンの所でいつも切れます 去年は一本の仕掛けをズット使ってたのですが今年は数え切れません。 まぁ、慣れた事ですので気を取り直し囮2号発進!! |
|
![]() 金属に編み込み、チョロンにナイロン付けてます 何か間違ってますか??? |
う~~ん、我慢の釣りでした。 昼までいてデカイのとチビの2匹ゲット(-_-;) あいかわらず雨がシトシト降ってます。 このまま終わる訳にもいかないので 中瀬に移動です。 でもね、やっぱ渇水ですね~~ 石がゴロゴロ顔出してます。 でもね 鮎ウジャウジャいます (#^.^#) |
入れ掛かり!! って思ったでしょ?? でもさっぱりでした。 3匹掛けただけですが、デカかったです。 朝からの雨でチョット(5センチ)増水 それより水温が体感できるほど 冷たくなってきました。 言い訳みたいで嫌ですけどね 鮎はデリケートなんです^^ |
![]() 中瀬、チャピチャピです^^; |
![]() この差はなんなんでしょう?? |
←上(26センチ)を囮にして 下(11センチ)が掛かったのが今日の敗因です って事にしといて下さい^^ 色々ありましたが、これで今年は 一応納竿です ズット読んでくれてありがとう!! また来年、ガンガン釣りましょうね 皆さん、さよ~なら~~~ (ノヘ;)クスン |
納竿日にたった5匹でっか!? それであんた納得できまっか!? 内水面のお兄さん方、 こてつは宮川下流に落ち鮎釣りに行く予定です ビチビチの鮎用意しといて下さい(^o^)/ しかも、メス♀ マッチョ君(元内水面)達と行く予定なんですが、あくまでも 予定は未定 そん時はヨロシク&写真撮らせてネ♪ もし行ったら日記UPしま~~す。あくまでも 予定は未定( ;^^) |